うちは、皿ごと冷蔵庫に入れることが多い。
奥行きが浅くより奥に詰められなく、たくさん入らないことを心配していたが、実際使ってみるとそれほど問題ではなかった。
本体の高さが高くなった分、冷蔵室の棚が高くなったことにより、上にもっと積めるようになった。
奥行きが浅くなったことにより、奥にあるものをずっと放置してしまうことが減りそうだ。
今まで使っていた冷蔵庫の不満は、
調味料・ボトル類を入れられる場所が少なく、ドア棚ボトル棚の後列(ドレッシング用棚)に1Lつゆを無理やり入れていたこと。
200mLジュースが置ける小物入れが全く活用されていなかったこと。
野菜室の小物入れが十分活用されず背の高いボトルのつっかえで邪魔だったこと。
新しい冷蔵庫では、野菜室に2Lペットボトルが4本、ドア棚ボトル棚の後列に350mL缶・ミツカンの酢・2Lペット1本、小物入れにドレッシングが置けるようになった。
4本野菜室の小物入れが上に載せるトレイになり、手前から取り出せるようになった。ペットボトルが小物入れにつっかえることも無くなった。
いいことばかりの新しい冷蔵庫であるが、1つ不満があります。
大きな紫蘇漬けの瓶が野菜室に入らない。
冷蔵室に入れれば良いんだが、皿ごとをたくさん入れるので、それが出来ない。
関連
2007/12/21 冷蔵庫ぶっ壊れた、ネタに醤油で鮨食った
楽天市場でナショナル製366L〜420L冷蔵庫を探す