The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2009年04月27日

DVgatePlus2.3からビデオカプセルの作り方

PCV-R63KでWindows2000・GigaPocket4.6・DVgate2.502・DVgatePlus2.3の組み合わせでDVgatePlus2.3から直接ビデオカプセル変換するのを諦めた。

DVgatePlus2.3のmpeg1・2固定レートへの変換時にGigaPocketで読み込むためのファイルができるはずなのだが、それが無い。

これでは、GigaPocket4.6に読み込ませビデオカプセル化できない。


ようやく、ビデオカプセル化する方法を見つけた。

一度DVgatePlus2.3でAVI2.0に変換してDVgate2.502でmpegに変換する。
そうするとGigaPocketで読み込むためのファイルもできる。

また、一度AVI2.0に変換することにより、DVgatePlus2.3で直接mpeg1から変動レートmepg2したときに画面が縦長になるのを避けられます。
(mepg1から固定レートmpeg2変換では縦長にならない)


関連
2008/9/22 DVgatePlus、ビデオカプセル作ってくれない(前記事)

Sony Style(ソニースタイル)
posted by The Saitou at 12:30 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・Net・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。