月末の楽天Sポイント消化・ポイントアップキャンペーン特需で配送に5日かかってしまった。
早速、昨日買ったLANケーブルで捻出した20mのLANケーブルとともにDIGAに取り付けた。
2本注文したのは、DIGAの入出力のため。
いやー、助かったよ。
ビクター製で2本で1万円を覚悟していたところ、エレコム製で2本4000円ちょっとで済んだんだもの。
S映像の線が太いのは、しょうがないね。
家のPCV-R63KはS2映像に対応していないので、DIGAにS2映像のSVHSの取り込みをさせたいんだが、どれがS2のテープなのかわからなくて困っているところです。
なら片っ端からやればいいが、数多いデータ用DVD-RをDIGAに使えるのか、VR・DVDビデオ化したのをmepg2化できるのかが心配だ。
関連
2010/9/30 S端子AVケーブル5.0m2本発注(サブブログ版)

エレコム ELECOM S端子ビデオ+オーディオケーブル 5.0m DH-SWR50
Webby

げん玉