
辛ラーメンにビン入りの生姜ねぎのうどんの薬味を振り掛けたところ唐辛子の辛味が抑えられ甘ったるい事を思い出し、其の日辛ラーメンにc-kireiの金時しょうが粉末を入れて食った。
小さじ1杯入れたが、辛味が抑えられず、もう1杯入れた。
そしたら、甘味が出るどころか、生姜が独特の辛味が出た。
コリャ大失敗だ。
なんとか麺だけ食べた。
c-kireiの金時しょうが粉末がこれほど辛く甘味が無いんなら、無難に其のまま水に溶いて飲みたくなります。
(料理に入れると失敗して無駄にする恐れがあるから)
じゃあ何に入れればいいのかをあれから考えてみた。
うどんつゆ、ざるうどんに生姜がついているから。
刺身の付け醤油、かつおのたたきに生姜がついている。
カレー、生姜がウコンの近縁種。
これらは、まだ試していない。
高価なc-kireiの金時しょうが粉末を付け醤油に入れほとんど捨てて無駄にしたり失敗して料理そのものを捨てたくないんで。
だからどうしても其のまま水に溶いて飲みたい。

c-kireiの金時しょうが粉末は、冷え性の方にお薦めということで其のところ考えてみた。
今年の夏は出歩く機会が少なく、特段冷房が強すぎるところに行かなく冷え性対策が要らなかった。
高校3年生の1997年夏期講習に冷房のきついところに行っていたので、c-kireiの金時しょうが粉末のような物知っていれば、飲んでいたかもしれない。
昨日2012/9/20から残暑が緩んで夜の冷房が要らなくなってきました。
筋骨薄弱の此の儂が冷え性対策が必要になるのはこれからです。
特に寒くなると感じたら、残ったc-kireiの金時しょうが粉末を飲みたいです。
話題に出たもの・関連

辛ラーメン 1BOX(40個入)
韓国コスメskin holic


c-Kirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中