体調不良と2012/10/26発売のWindows8でブログ執筆が滞っています。
Windows7発売直前の3年前の2009年の今ごろは、Windows7アップグレード版の優待対象のVistaを探しに新型インフルエンザで熱だしながら奔走していたな。
見つからずマイクロソフト直販で買ったな。
さて、PCDEPOTで
Windows 8 Pro 発売記念優待版 32bit・64bit アップグレード版がWindows7Proアップグレード版の1/5で買えるとを知ったので、今使っているVAIOは優待を受けるため其の次のバージョン発売直前に買う・新PCはメモリとともに
Windows 8 Pro (DSP版) 64Bitを買う予定を変更して
Windows 8 Pro 発売記念優待版 32bit・64bit アップグレード版2ライセンス買うことにした。
まず2012/10/21、Windows8Proアップグレード版をAmazonで買うための資金掻き集めした。
GポイントとポイントエクチェンジはDVDドライブで使い果たして回せない。
エルネは手数料がかかるどころか金額以上Amazonギフト券に交換できるので交換申請。
(その代わりクリックメールの単価が下がった)
PeXは1ライセンス分しかなく、すぐにPeX化できるのはマイポだけ。
D端子ケーブル5mも買うと足りなくなると言うところかな。
Wikipediaでダウンロード版が3300円ほどで買えると書いてあったので、1ライセンスはマイクロソフトから直接現生で買うことにして、PeXにたまっている分だけで賄えそうだ。
次、PeXに集約するのは気に入ったPCケースが見つかるかインテル製SSD520の240GBを買うときかセクソロジーなもの買うときだな。
2012/10/22、今使っているVAIOを2000→XP→Vista→7(6.1)→8(6.2)にアップグレードしたとき中間踏み台になった(XPと)Vistaと7はアクティベーションが要らないのかを調べていたが、疲れ果てた29:30まで調べたが見つからなかった。
ライセンス的には2000→XP→8で、Vistaと7は要らなく登録の必要も無いはず。
XPを新たなベースとしアクティベート、Vista以降使える最新OSを使って行き、XP以外の使っていないアップグレード版パッケージを買ったり貰ったりした中古PCのアップグレードの踏み台等に使いたいんだが・・・。
公開されないドライバー・ソフトがある、飛び級カスタムアップグレードで再インストールできないソフトがでてくるメーカー製PCを使っている以上、順繰りアップグレードは宿命でしょうがない。
でも金がかかってしょうがない。
せめて、中間踏み台で使われ無くなったアップグレード版パッケージを古いOSのPCを受けとった時の最新OSの踏み台・使えるOSの最終版の待機要員にしたい。
2012/10/23、D端子ケーブル5.0mをAmazonと楽天市場どちらが安いか見比べたら楽天市場だった。
D端子ケーブル5.0mを
Windows 8 Pro 発売記念優待版 32bit・64bit アップグレード版のついでに買わず、期限付き楽天Sポイントが切れる直前に楽天市場で買うことにした。
まとめると
Windows 8 Pro 発売記念優待版 32bit・64bit アップグレード版はAmazonとダウンロードで1ライセンスずつ
D端子5.0mケーブルは期限付き楽天Sポイントが切れる直前に楽天市場で
金が無いのでついで買いしない。
入る金が無く出て行く金が多く、つらい。
何とかなんないかな。
なんかいい話ないかな。(登用・人生の総合パートナーと結婚)
何かいいこと無いかな。(宝くじで高額当籤)
今回の仕入れ
【Windows XP・Vista・7からのアップグレード】Windows 8 Pro 発売記念優待版 32bit・64bit アップグレード版
Windows 8 Pro (DSP版) 64BitWindows8は、DSP版と通常版が統合されてます。
新PC用のDSP版買うのが1ヶ月遅ければ、アップグレード版1200円ダウンロード優待が受けられたのに・・・。
楽天ブックス
posted by The Saitou at 03:08
| 埼玉 ☔
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
PC・Net・IT
|

|