The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2015年08月30日

友達M「PS2本体貸して」。最近のこと

2015/8/31 am12:00、友達Mが「PS2本体貸して」と家に来た。

過去に返す日を黙って伸ばした挙げ句、ディスクが読めないと言ってレンズクリーニングすれば直るかも知れないのに貸したPS2を見せずに手放し、弁償品の方が高いと言って差額を要求しおった。
しかも差額の再調整の解決に何年もかかり、貸した金を分けて返す約束も残り半分ですっぽかし、貸したPS2ソフトは1本も返さない。

これでは信用できず貸せません。

紙に書いて印鑑押すから貸してと言われたけど、親の保証を付けろと断って暫くして友達Mが退散した。

今回は何とか断りきれた。


スマホで他のゲームもしたいと「腹ペコ勇者」をプレイし始めた。

実績取ったらオサラバするつもりだ 。


8/20ごろまでは暑かったが、此処1週間位位涼しい。

天気が梅雨の前に戻ったようだ。
posted by The Saitou at 17:49 | 埼玉 ☔ | Comment(1) | TrackBack(0) | from mail | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

12年使ったHDD壊れたこと・扇風機のことなど

2015/8/4am3:00の記事の続き、書くと言って1ヶ月近く経ってしまいました。

その時書こうと思ってたことが少し消え掛かっています。


今年の5月から6月、PCの調子が悪く、ついに2013年大学卒業して間も無く買ったIOデータの160GB HDDが壊れた。

外部USB接続でデータ救出を試みたが駄目だった。

カタンカタンと音がするだけで認識されず。

原因はグラフィックボードのファンの起動不良防止の連続通電による熱と時たまの膝蹴り。

バックアップとってwindowsXPアップグレードの邪魔されてから活発に動けなかったので壊れたHDDにデータの出し入れほとんどしてなかった 。

それでもPCのバックアップイメージ・ソフトのアップデートをす失ったのは痛い。

起動HDDも時たまカタンと音がして矢場いので側面カバー外して使っています。


7月の末、電源プラグの根本がフニャフニャの扇風機を使い始めたが、去年にない症状「横に振らない」が発生した。

此のまま使っては危ない、ついに観念して新しいのを買うことに。
(本来なら電源コードがフニャフニャで付きにくくなった一昨年に買い換えしなれば行けなかった。)

同時期に掃除機のノズルの留め具が折れたホースも取り寄せようと言うことになった。

お店に着いたら、掃除機ホースはノズルをテープ止留めで継続使用で取り寄せ見送り。
扇風機は儂が想定していた安い2流メーカー製で無くタイマーのつまみ無しリモコン付の日立製、首振りは左右のみの。(首振り機能はメビウス振りの壊れた扇風機より劣る。)

この時に容量僅かのデジカメSDカードも買わせいておけばよかったな。
posted by The Saitou at 17:11 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | from mail | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2015年08月04日

SDカードのこと

「前代ガラケー電池寿命、μSDカードデータ壊す」の続き。


なぜ、NDSiでアダプターを着けたマイクロSDカードの使用試験をしたんだろうか。

安全な取り外しを横着してガラケーのμSDカード壊してまで。

フルサイズ使用以前はμだったのに。

食事前でアタフタして、ATC-2Kで動くはずの2GBμSDカードで電源が入らず 。

そのATC-2KもμSDカードで動いていたのに。

アダプターでμが使えなくなったと思い、フルサイズのを確保しようとNDSiのを剥がそうと。

そもそも、そういう事態になったのはデジカメのSDカードが一杯になってフルサイズを1枚オカンにあげたせいだ。

ATC-2Kで確実に使えるフルサイズSDカードが1枚に減りブロガー活動に支障が来たしそうだったから。


でも慌ただしい中での不幸と無駄手間だけではなかった。

ATC-2KでSDHDが使えないことを確められた。

NDSiで4GBのSDHDが使える。

と言うことで一番利用価値が無いスマホ付属の4GBμSDHDをNDSiで使うことにした。


扇風機買いに行ったときにSDカード買うように言っておければよかったな。

1・2本目は、今日のことを書きました。

3本目はココ2ヶ月間にあったこと、最近の儂の状態を書きます。
posted by The Saitou at 03:26 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | from mail | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

前代ガラケー電池寿命、μSDカードデータ壊す

久々にスマホでブログ記事書きます。


使わなくなった前代のガラケーのデータを見ようと久々に電源ボタンを長押ししたが点かない。

電池満タンだったのが長期放置でゼロになったのか。

充電すると電池蓋が膨らんで割れている。

電池が死んだ。

電源ボタン押しの前に充電していれば死なせずに済んだかもしれない。

ガラケーの修理受付終了で電池蓋がもう直らない。

ガラケーとは、おさらばだな。


不幸は其だけで終わらなかった。

ガラケーのマイクロSDカードのデータを見ようと試しにNDSiに入れた別のマイクロSDカードのデータを消したあと、安全な取り外しをせずに続けざまにガラケーのμSDを入れたらデータが壊れた。

スマホにデータ移行してたので被害は移したか分からない写真だけと少ないがショックでした。

次からそう言うこと無いようにしたい。


HDDは壊れるわ、下痢は一向に治らんわ、高額案件少ないわ、6窓新作EXTAケースが発売されないわ、助っ人PCが見つからんわ、湿気た話しばかりで就職先がないわ、結婚相手がいないわで不幸続き。

困ったもんです。


なんで、しなくていいNDSiのμSDカードの一時的な差し替えをしたかは次の記事で。

今回はタイトル文字数の関係で3本立てです。
posted by The Saitou at 01:27 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | from mail | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。