ついに安定版を作った日に戻ろうとしたが、光回線開通前で設定が面倒。
結局、比較的速く動いてくれた最新バックアップに戻した。
VideoWave9が、DVgatePlusの干渉で調子が悪いんじゃないかと疑っていたが、そうではなく、単独で調子が悪かった。
mpg2を読んでくれないという不具合がある。
いざ差分を戻してみると、Sleipnirのバックアップに失敗していた。
2ヶ月の間に仕入れたネタがパアになりました。
前回はメールがパアになりましたが。
次からこう言うことが無いようにFドライブにブリーフケースを作っておきます。
【PC・Net・ITの最新記事】
- Wikiサイトの天王山で独立先Wikiサ..
- FireFox12とFlashPlaye..
- 髪切りに行った、MATEパソコン現行品見..
- 2つ目のWindows8アップグレード版..
- さあどうするどうする助っ人PC・Wind..
- FlashPlayer最新版Window..
- 助っ人PC探しの結果、助っ人PCのTVP..
- PCグラフィックボードファンの回りが悪い..
- 注文していたWindows8proアップ..
- Toに自分のメアドが無いメール破棄設定し..
- 新発売Windows8購入に向けて資金集..
- 求めているPCケースサイズSSI-CEB..
- VAIOのDVDドライブ乗せ換え
- ジャンクIDE DVDドライブにRAM無..
- LG電子GH22NP21BKが2ヶ月持た..
- こわれたGeForce7600GS_AG..
- SATA単純付け替え起動せず
- 自作PC精密検査結果が出た
- LG GH22NP21取り換えすんないと..
- 自作PC修理に出す