The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2008年07月19日

EMC9アップデートした

@楽天 2008/07/18 EMC9アップデートで全休のつづき


ようやく、EMC9のアップデート、デフラグが終わった。

デフラグ完了までに12時間かかった。しかもゴミファイルが残る不完全な状態で。


VideoWave9を使ってみたところ、強制終了することがなくなったが、素材を何も追加しないときプレビュー画面が黒になるはずのところ、変な画面になった。
しかも、mpeg2素材を加えてもプレビュー画面が正しく表示されず、編集作業ができる状態でなかった。

そこでグラフィックドライバーを戻した。
何も追加しないときプレビュー画面が黒になったが、mpeg2素材を加えたときに正常に動作しない病気は治らなかった。

これから、ダウンロードしなおしたアップデータで修復するところだ。


EMC9アップデートのついでに、驚速PC2007をいれた。
高速化したところOutlookExpressが動かず、特定のソフト高速化を全てOFFにした。


関連
2008/7/3 グラフィック・ドライバ入れた甲斐なし
posted by The Saitou at 23:32 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(2) | PC・Net・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

VidoeWave9不調の原因がわかった
Excerpt: EMC9Homeが消えてしまっていたので、再インストール・アップデートした。 再インストール後にreadmeをよく読んだところ、VidoeWave9をつかうには画面の色数が24bit以上必要であるこ..
Weblog: The Saitouの日記2.1
Tracked: 2008-07-20 22:19

PCメンテの合間のサイト訪問
Excerpt: この日、EMC9アップデート、デフラグをした。24:00まで時間があったのでサイト訪問をした。ECナビ以外は時間内に訪問できた。これでまだ終わりじゃないんだ。このあとEMC9再インストールをし、デフラ..
Weblog: TheSaitou’s楽天ASショップ店長室
Tracked: 2008-07-22 20:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。