CD-RとDVD-Rの値段を見たところ、価格比が1:1.3〜1.5になっていた。
今まで1:2を前提にCD2枚分まではCDに3枚分以上はDVDにしてきました。
これからは重要なバックアップ・アップデート以外は、CD2枚分以上でDVDにすることにした。
PCデポで、7年使った内臓CDドライブが壊れ、新しいDVDドライブを会に来た人がいた。
うちのPCも8年ものだから、その危機管理をしなければいけない。
内臓CDドライブが壊れリカバリしなければいけないとなると、
FDDからDriveImage5.0を起動してHDDのPQIファイルでリカバリする、
古いHDDをバックアップ用にして、それに付け替える(FDDも壊れた場合)。
外付けDVDドライブで起動できないので、この2つの方法しかない。
これはまずい、PQI版の最新システムイメージデータ作っていない。
最新システムイメージデータを古いHDDに入れて、PQIファイルを作ろう。
外付けDVDドライブ対策は、DVDのデータを諦め、CD-RかHDDのv2iファイルでリカバリ、足りないものをCD-Rからアップデート。
【PC・Net・ITの最新記事】
- Wikiサイトの天王山で独立先Wikiサ..
- FireFox12とFlashPlaye..
- 髪切りに行った、MATEパソコン現行品見..
- 2つ目のWindows8アップグレード版..
- さあどうするどうする助っ人PC・Wind..
- FlashPlayer最新版Window..
- 助っ人PC探しの結果、助っ人PCのTVP..
- PCグラフィックボードファンの回りが悪い..
- 注文していたWindows8proアップ..
- Toに自分のメアドが無いメール破棄設定し..
- 新発売Windows8購入に向けて資金集..
- 求めているPCケースサイズSSI-CEB..
- VAIOのDVDドライブ乗せ換え
- ジャンクIDE DVDドライブにRAM無..
- LG電子GH22NP21BKが2ヶ月持た..
- こわれたGeForce7600GS_AG..
- SATA単純付け替え起動せず
- 自作PC精密検査結果が出た
- LG GH22NP21取り換えすんないと..
- 自作PC修理に出す