製造業を中心にした大規模な「派遣切り」対し慢性的な人材不足に業界では、「失業救済」という名のもとに新規雇用を呼びかける動きが活発だが、思ったほど応募が来ない。
とのこと。
それもそのはず、派遣切りされた労働者は「これこそ向いている」と思い志願しているんだもの。(中には希望業種・職種の正社員に叶わずやむを得ずしている人もいる)
自分に向いている仕事をしたほうが給料が高いもの。
向いていないことをしたいなんて思いませんよ。
どうすれば嫌っている人たちに興味を惹きつけられるか。
ブランド力を上げる。
引止め料を上乗せした高給を提示する。
ああ、それ以前に住所不定を理由に仕官拒否してはならぬ。
「本当に人欲しいねん」の姿勢が崩れしまい、信用を失ってしまいます。
この際、ホームレス問題も一緒に解決しちゃいましょう。
私は、就職浪人で仕事に困っている。
希望俸禄等は書くのやめとくわ。
今日はもう遅いから。
【就職・転職・労働問題の最新記事】
- NHK日本のこれから就職難、今日放送
- あなたの職場の「困った人」の見抜き方と対..
- 就職大氷河期が来ている
- 「心の疲弊を感じる」人の約半数が転職を考..
- NHKスペシャル「日本の、これから どう..
- NHKミドルエイジクライシスに投稿
- 新卒一括採用の悪習
- 大阪府吹田市が犯罪歴ある人雇用
- 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言..
- 酒飲みは「知性に欠ける」、求職で不利に?..
- WBSで専門・短大・大学中退者問題
- グループの子会社や関連会社が黒字でもドン..
- 大学就職留年が7万9千人、既卒就職浪人と..
- ジジイになる
- 早期退職したほうが良い人
- 就職説明会回避
- 公設派遣村一時金"持ち逃げ"全員特定、入..
- うちのオカンが喚いて五月蝿い
- 2008/12/18NewsZero 派..
- 合同就職説明会の結果