2009/6/18、うちのオカンがFDDとヒンジが壊れ8年間眠っていたワープロ(Panasonic FW-J720)をごみ置き場に捨てて手放した。
(Panasonic FW-J720はFW-U1J82の画面色違いで、J720は青、U1J82は黒)
ごみ拾いの業者が勝手に掃除機・炊飯器を持っていったので、おそらくそのワープロも持っていかれただろう。
色つきインクリボンが未使用も含めてたくさん、B4・B5用紙がそれぞれ50枚以上残っている。
残ったA4感熱紙はFAXで使えばいい。
インクリボン・オプション・郵便番号7桁住所録ソフトは、フリマで売ればいいか。
B4・B5熱転写用紙はどうするねん。
文章入力・印刷ができればMP980を使って、画像の状態でPDF・OCRしてテキスト・Word文章にできた。
今思えば、友達がPCを使っている間、PCでテレビ録画しているときにワープロを使いインクリボンが完全になくなるまで使えばよかった。
PCが友達に使わされるのが2005年、DVDドライブを買いVHSテープのDVD化を考え始めたのとブログを書き始めたのが2006年とかなり遅く、ワープロのこと忘れていた。
体調がもっとよければ、WindowsXPにアップグレードしてデータが片付いていれば、止めに入ってリボンがなくなるまで待ったをかけていただろう。
そのことが残念です。
ワープロが置いていかれたままであるなら持ち帰ります。
今回はこの辺で終わります。
ワープロ時代の文章のことについては後で書きます。
関連
CREWBAR LAND
楽天市場で中古ワープロを販売しているお店です。
タグ:ワープロ
【PC・Net・ITの最新記事】
- Wikiサイトの天王山で独立先Wikiサ..
- FireFox12とFlashPlaye..
- 髪切りに行った、MATEパソコン現行品見..
- 2つ目のWindows8アップグレード版..
- さあどうするどうする助っ人PC・Wind..
- FlashPlayer最新版Window..
- 助っ人PC探しの結果、助っ人PCのTVP..
- PCグラフィックボードファンの回りが悪い..
- 注文していたWindows8proアップ..
- Toに自分のメアドが無いメール破棄設定し..
- 新発売Windows8購入に向けて資金集..
- 求めているPCケースサイズSSI-CEB..
- VAIOのDVDドライブ乗せ換え
- ジャンクIDE DVDドライブにRAM無..
- LG電子GH22NP21BKが2ヶ月持た..
- こわれたGeForce7600GS_AG..
- SATA単純付け替え起動せず
- 自作PC精密検査結果が出た
- LG GH22NP21取り換えすんないと..
- 自作PC修理に出す