The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2009年06月19日

ついにワープロを手放した

@楽天で言ったとおり、こちらでワープロを手放したことを詳しく書きます。


2009/6/18、うちのオカンがFDDとヒンジが壊れ8年間眠っていたワープロ(Panasonic FW-J720)をごみ置き場に捨てて手放した。
(Panasonic FW-J720はFW-U1J82の画面色違いで、J720は青、U1J82は黒)

ごみ拾いの業者が勝手に掃除機・炊飯器を持っていったので、おそらくそのワープロも持っていかれただろう。

色つきインクリボンが未使用も含めてたくさん、B4・B5用紙がそれぞれ50枚以上残っている。

残ったA4感熱紙はFAXで使えばいい。

インクリボン・オプション・郵便番号7桁住所録ソフトは、フリマで売ればいいか。

B4・B5熱転写用紙はどうするねん。


文章入力・印刷ができればMP980を使って、画像の状態でPDF・OCRしてテキスト・Word文章にできた。

今思えば、友達がPCを使っている間、PCでテレビ録画しているときにワープロを使いインクリボンが完全になくなるまで使えばよかった。

PCが友達に使わされるのが2005年、DVDドライブを買いVHSテープのDVD化を考え始めたのとブログを書き始めたのが2006年とかなり遅く、ワープロのこと忘れていた。

体調がもっとよければ、WindowsXPにアップグレードしてデータが片付いていれば、止めに入ってリボンがなくなるまで待ったをかけていただろう。

そのことが残念です。

ワープロが置いていかれたままであるなら持ち帰ります。



今回はこの辺で終わります。

ワープロ時代の文章のことについては後で書きます。


関連
CREWBAR LAND

楽天市場で中古ワープロを販売しているお店です。
タグ:ワープロ
posted by The Saitou at 02:02 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・Net・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。