The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2009年07月14日

NDSiインターネット接続・用品買いに行った

今日、NDSiをインターネット接続ポイントがあるトイザらス新座店に行きFF3で手紙を出して、帰りにNDSiハウジング・ポーチ・保護フィルム・ゲーム用に使える無線LAN親機を買おうとした。


トイザらス新座店で無事NDSiインターネット接続に成功した。

クラブニンテンドーIDを入れるように言われたが、IDをメモしていなかったので、この場では入力できなかった。

次、接続するときは、IDを控えたメモを持っていきます。

ファイナルファンタジー3
の手紙を友達欄のにある前の持ち主と思われる送り先に届けようとしたが、灰色の文字になっていて遅れなかった。

さすがおもちゃ専門店、NDSiのハウジング・ポーチ・保護フィルムの品揃えが豊富。
信販会社ギフトカードがつかえないので今日は何も買わなかった。


帰りコジマ電気に行って、NDSiハウジング・ポーチ・保護フィルム・ゲーム用に使える無線LAN親機を探した。

無線LAN子機ゲーム機無線LAN親機でWindows2000で使えるものがあったか64bitOSが使えないということで値段が折り合わなかった。

それならマトモな無線LAN親機をと見たけど、高くて手が出ない。特売品もなかった。

コジマ電気新座店のNDSiハウジング・ポーチ・保護フィルムの品揃えは、良くなかった。

ハウジング・ポーチは買わず、NDSi専用液晶画面保護フィルム『マジックフィルム』と特売で売られていたNDSソフト+GBAソフトケースを2つ買った。


家に着いてNDSi専用液晶画面保護フィルム『マジックフィルム』を貼ってみた。

上画面はうまくいったが、下画面用はくぼみの隅に埃がたまっていて貼れなかった。

何度も貼ったり剥がしたりしているうちの折り目がついてしまった。

ついた埃やフィルムをはがすときにセロテープを使うのに気づくのが早ければ、こういうことは無かっただろう。


明日、NDSiハウジング・ポーチ・保護フィルムを買うためもっと遠出しようか。

時間が空いたらにします。

FF3で手紙が送れなかったから。

しかも、この遠出のせいでサイト訪問第2グループ遅刻したんで。


関連
2009/7/10 黒烏龍茶でNDSi当たった
2009/7/18 NDSi用に無線LANルーター導入
2009/7/26 NDSi用ポーチ購入


話題に出たもの&関連アイテム
NDSi専用液晶画面保護フィルム『マジックフィルム』
NDSi専用液晶画面保護フィルム『マジックフィルム』

ねっとSHOPi天国


NDS版ファイナルファンタジー3
NDS版ファイナルファンタジー3

NDS版ファイナルファンタジー3 公式コンプリートガイド
NDS版ファイナルファンタジー3 公式コンプリートガイド

楽天ブックス
楽天ブックス


トイザらス・ベビーザらス


ハードポーチDSi(ブラック)
ハードポーチDSi(ブラック)

液晶保護フィルターDSi
液晶保護フィルターDSi

下画面液晶保護フィルターDSi
下画面液晶保護フィルターDSi

ニンテンドーDSi本体(ブラック)(5年間長期保証セット)
ニンテンドーDSi本体(ブラック)(5年間長期保証セット)

い〜でじ!!楽天市場店(ノジマ電気)
posted by The Saitou at 00:12 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | ゲーム・ホビー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

千客万来
Excerpt: ここの管理画面見て驚いた。2009/7/13の延べ訪問者数が584人。(2009/7/12の@seesaaは495UU・1904PV・1900位)ありがとうございます。皆様のおかげで、てこ入れの臨時投..
Weblog: TheSaitou’s楽天ASショップ店長室
Tracked: 2009-07-14 01:53

宝くじ買いに付き合わされたついでに
Excerpt: 2009/7/26、体調不良なのに宝くじ買いに付き合わされた。 そのついでに、任天堂ライセンス商品のNDSiポーチを買った。 無線LAN親機を買った時点でNDSiポーチの必要性が無くなったが、壊れ..
Weblog: The Saitouの日記2.1
Tracked: 2009-08-05 23:03
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。