@楽天 2009/12/28 今年は公設派遣村のその後です。
Yahoo!News 一時金“持ち逃げ”全員特定 派遣村入所を厳格化 都が国に緊急要望へによると、
東京都は、2010/1/18まで開いていた公設派遣村で一時金を“持ち逃げ”した111人についてほぼ全員を特定した。
派遣切りなどで失業した本来の対象者と一時金目的など悪質な入所者を選別したい考え、「今回、入所申請時までだったハローワークでの求職登録を入所申請の数カ月前までに求職登録を済ませ就労活動に従事している人に限定したい」と東京都が国に要望した。
とのこと。
「ハローワークでの求職登録を入所申請の数カ月前までに求職登録を済ませ就労活動に従事している人に限定したい」とは、何事じゃ。
そんな前から職に困っている人対象だったら、普段の業務をしっかりやれば十分で、派遣村なんか要らないよ。
派遣村の本来の趣旨は、突然仕事が無くなりホームレスになってしまった人救済じゃないか。
【就職・転職・労働問題の最新記事】
- NHK日本のこれから就職難、今日放送
- あなたの職場の「困った人」の見抜き方と対..
- 就職大氷河期が来ている
- 「心の疲弊を感じる」人の約半数が転職を考..
- NHKスペシャル「日本の、これから どう..
- NHKミドルエイジクライシスに投稿
- 新卒一括採用の悪習
- 大阪府吹田市が犯罪歴ある人雇用
- 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言..
- 酒飲みは「知性に欠ける」、求職で不利に?..
- WBSで専門・短大・大学中退者問題
- グループの子会社や関連会社が黒字でもドン..
- 大学就職留年が7万9千人、既卒就職浪人と..
- ジジイになる
- 早期退職したほうが良い人
- 就職説明会回避
- うちのオカンが喚いて五月蝿い
- 派遣切り救済求人、応募僅少
- 2008/12/18NewsZero 派..
- 合同就職説明会の結果