The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2010年03月08日

レジストリ編集で悪質サイトプログラム退治

@楽天で言ったように、友達がやらかした悪質サイトが常に表示される症状対処の詳細を書きます。


昨日、家のオカンがいないことをいいことに、アダルトサイト訪問し悪質サイトに引っかかった。

常に表示されていて、デスクトップ表示で隠れるが消えない。

前と同様にリカバリしなければいけないと覚悟していたが、悪さをしているプログラムを発見した。

そのプログラムはWindowsのものなので消しても復活する。
直接の犯人ではなかった。


悪さしているサイトを検索で調べ、対処法を見つけた。

「スタートアップから削除する。」

スタートアップのフォルダに入っていない、これでは消せない。

コントロールパネル・コンピュータの管理のシステム情報・スタートアッププログラムに悪質サイトがある。

これを直すにはレジストリの編集が必要だ。

Windows付属レジストリ編集ソフトがどこにあるのかわからなかったので、「レジストリ」を検索サイトで調べ「regedt32.exe」であることがわかった。

regedt32.exeを使い悪さしている部分を探し出し除去した。

IEのバージョン表示に書き込まれていた。

通常ユーザーモードであれば悪さされるような物でなさそうだが、アドミニストレーターではレジストリ編集できちゃうんで。

搭載しているMcAfeeも悪質サイトとしてブロックしてくれない。直してもくれない。
困った物だ。


レジストリ編集で対処した事により覚悟していたリカバリが要らなくなりPCの腕前が上がった。
posted by The Saitou at 17:24 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・Net・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック