DVD-RAMを焼いてみたが、大して速くなっていなかった。
昨日、効率化のためDLAでCD-RWに保存していたWindowsUpdate、PCソフトupdate、フリーソフトをDLAでDVD-RAMに移した。
ちょっと危なっかしいが、1つにまとめたほうがやりやすいからね。
今ようやく、フリーソフトの最新版の取得を終えた。
次は、パッケージソフト・周辺機器ソフト・WindowsUpdate。
今日、人頭税の振込みをした。
時間が無いのに、コジマ電機で使用済みインクカートリッジを置いて行き、ブルーレイドライブを見た。
私が求めているSVHS・ブルーレイの組み合わせは無かった。
その後、PCデポに行った。
そこでびっくり。
裏口ができている。
今は無きVAIO typeRmasterが中古として売られている。
品揃えは、良くなっていません。
サブブログ書こうとしていたけど、時間が無いので飯にします。


【PC・Net・ITの最新記事】
- Wikiサイトの天王山で独立先Wikiサ..
- FireFox12とFlashPlaye..
- 髪切りに行った、MATEパソコン現行品見..
- 2つ目のWindows8アップグレード版..
- さあどうするどうする助っ人PC・Wind..
- FlashPlayer最新版Window..
- 助っ人PC探しの結果、助っ人PCのTVP..
- PCグラフィックボードファンの回りが悪い..
- 注文していたWindows8proアップ..
- Toに自分のメアドが無いメール破棄設定し..
- 新発売Windows8購入に向けて資金集..
- 求めているPCケースサイズSSI-CEB..
- VAIOのDVDドライブ乗せ換え
- ジャンクIDE DVDドライブにRAM無..
- LG電子GH22NP21BKが2ヶ月持た..
- こわれたGeForce7600GS_AG..
- SATA単純付け替え起動せず
- 自作PC精密検査結果が出た
- LG GH22NP21取り換えすんないと..
- 自作PC修理に出す