The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2010年07月09日

ニップンの高麗紅蔘モニター当選

ニップンの高麗紅蔘モニター当選したので、昨日ニップンがある千駄ケ谷5丁目に行きました。

昨日のことがあったので、11:05に起きて早めに行って途中で髪を切ろうとしたけど、比較的割の良い案件が多かったので当初自転車修理しようとしていた13:00が過ぎ、間に合わなかった時に乗ろうとしていたバス出発時間をも過ぎてしまった。

仕方なく髪を切るのを諦めた。バスの運賃節約もしなければいけないからね。

自転車修理は14:45に始め、穴空いている場所1ヶ所を覚えていたので他にトラブルが無ければすぐに終ったはずでした。
穴あいた場所はパナレーサーのイージーパッチで抑え時間節約したけど、虫ゴムの2度のトラブル(融解・チューブ再着調整時での破損)で直るのに30分かかった。


最寄駅が新宿駅だと聞いたので、丸の内線新宿駅でおりたところ、よう歩いた。
それでも、間に合った。
本当の最寄駅が新宿3丁目駅だと知ったのはモニター説明会の帰りだった。

モニター説明会が終わり、丸の内線新宿駅近くにある小田急ハルクのビックカメラに行った。

そこでF.F3廉価版(中古・ソフマップ)・スゴイアダプタ SATA BOX SATA-TR150VH(SATA→IDE変換BOX)・2TBHDD(SATA)を買いました。

F.F3廉価版(中古)は新品に比べ1000円以上安く節約したかったんで。ポイントカードが入っていく賭けに失敗した。

2TBHDDはギフト券がすっからかんになるけど、うまくいけば起動ディスク、しくじってもVHS→Mpegデータの一時保存領域にして作業効率を上げられるから。
(これで大宮店に行く用事が潰れた。)

スカパー電波ブースター・髭剃りの替刃・パナレーサーイージーパッチも売られていたが、貧乏なので買わなかった。


このあと、紀伊国屋書店で何かいい本を買おうと高島屋の近くまで行ったが、遅くなった事・金を使ったこと・前回紀伊国屋書店本店で一番欲しい本がおいてなかった事を思い出して、紀伊国屋書店に寄らず新宿3丁目駅に行った。

結果的に無駄足になってしまった。


こんなにに長く歩き寝たのが30:00のため、まだ疲れが残っています。

その疲れ今回のモニター品で吹っ飛ぶだろう。


今回の仕入れ
日清製粉 正官庄 高麗紅蔘茶 3g*30袋
日清製粉 正官庄 高麗紅蔘茶 3g*30袋

ルネサンス楽天市場店
ルネサンス楽天市場店


スゴイアダプタ SATA BOX  SATA-TR150VH
スゴイアダプタ SATA BOX SATA-TR150VH
Joshin web 家電とPCの大型専門店

Hitachi/IBM HDS722020ALA330 ★ハードディスク / HDD (3.5インチ) ☆ Deskstar 7K2000シリーズ/2TB / Serial ATA 3Gb/s
パソコン専門店【TWOTOP】
posted by The Saitou at 16:28 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

PCのHDD・光学ドライブ交換工事
Excerpt: 参議院選挙投票日の2010/7/11、引退させるPC購入時についていたHDD(30GB・5400rpm)のデータ引越しが終ったので、HDD・光学ドライブ交換工事を始めた。 セカンドスレイヴのPC購入..
Weblog: The Saitouの日記2.1
Tracked: 2010-07-13 04:45
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。