丸写しのためサブブログにTB送りません。
ある日、Yahoo!で「声変わり」とWebページ検索して引っかかったYouTubeの動画の関連で、その動画を見つけしまった。
NHKが1963年製作した『変声期』の一部分で古庄紋十郎の声変わりの様子を収録した物です。
バリトンの正体が変声したボーイソプラノだった事知って驚きました。
このころの男性アナウンサーの声は高い。
テナー発声していたのか。
其の頃のマイクでも低い音が入りづらかっただろうか。
わしの変声はどうだったて?。
変声前から一声区一声種で、C4を境目にヘッドボイス高とチェストボイス低を使っていました。
チェストボイス高は不自由、ヘッドボイス低は何とか。
地声はヘッドボイス高。
変声が起こるとヘッドボイスが不自由になり、チェストボイス低のみになった。
地声はチェストボイス低C4固定のつもりでした。
中学1年、一声区一声種でチェストボイス低だったで、テナーパート勧められた。
テナー本来のチェストボイス高が不自由だったんで断りました。
そんな儂、今ではチェストボイス高が出せるようになり、ヘッドボイスが復活します。
地声はヘッドボイス高に戻っています。
変声中はヘッドボイスが不自由になるもの。
変声前に2つの声種を理解し、チェストボイス高単独発声を覚えていれば、かの古庄紋十郎のように大崩れしないんじゃないか。
チェストボイス高の音域をD4〜A4にして、其の上のファルセット区をA4〜A5にする。
これで十分じゃないですか。
ずいぶん書いてしまった。メインブログにも載せようか。
今回の仕入れ

変声期と合唱指導のエッセンス
楽天ブックス
【性科学の最新記事】
- ニューリセット使ってみた
- 陰核画像選定・L版に印刷
- サニタリーショーツ第1世代、引退だな
- 月経ナプキンのスリッパ形加工研究再開、他..
- CB6000・クマッキー併用してみた
- 59%の夫が結婚を後悔していて妻を調教す..
- ドクターフィモシス ハードホワイトが切れ..
- CB6000・マイラップ併用に失敗
- CB6000・マイラップ併用に挑戦
- 金が無い人は結婚しよう
- ミュージシャンがモテる
- 久々にCB6000つけた結果
- Yahoo!に広告として載っていた婚活診..
- 10年以上使っていたあるものが処分の危機..
- CB6000つけて遠出1
- たたき起こされた
- 起きるのが遅い、CB6000の影響は
- 古い本とおさらば、古い性典
- 2009/4/5床つるみの結果
- CB6000、2番目に小さなAリング装着..