The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2011年07月25日

地上波アナログ放送終了した、他1本

昨日正午ついに地上波アナログ放送が終了した(東日本大震災の被害が大きい岩手・宮城・福島を除く)。

放送終了直前のコールサインを録画したいと思っていたが録画機が新旧合わせて3台しかないので諦めて録画しなかった。

放送終了後VAIO PCV-R63Kでアナログ放送を見ると放送終了案内が出ていると思いきやJ-COMがデジアナ変換で流している。

MXTV・TVK・放送大学・BSアナログは残念ながらデジアナ変換されず放送終了、MXTVの空きチャンネルはQVC。

デジアナ変換か、其れが無かったらSVHSビデオデッキとPCV-R63Kから線を抜いていただろう。しばらく裏番組でDIGAに録画し切れなかったもの録画のために待機してもらおう。


InfoseekNesw 総務省発表の地デジ普及率 低所得層の未対応者カウントせず (NEWSポストセブン)によると
総務省は、6月末の時点で地デジ普及率が99.5%に達しているという数字を発表が、低所得層の地デジ未対応数を無視した数字だった。
政府はNHK受信料免除世帯と市町村民税非課税世帯に対して、チューナーの無料配布やアンテナ設置工事の支援を行なう想定される対象世帯数は、計435万世帯。
6月末時点で、NHK受信料免除世帯における工事完了数は111万件、市町村民税非課税世帯は7.2万件に止まり、約300万世帯に支援の手が届かず未対応であると考えられる。
総務省地上放送課に問うと、「対象世帯の半数(約200万世帯)は支援を受けずに自力で地デジに対応済みと考えています」というが、NHK受信料を「払えない」世帯が、どうやって地デジ対応テレビやチューナーを手に入れたというのだろうか。仮にその甘い見通しを信じたとしても、これだけで100万世帯が未対応ということになるではないか。
とのこと。

こんだけ前から地デジ化すると分かっているのに何仕事サボっているんだ。

1993年以来の大不況、雇用不足で人余り。

仕事無うて困っている人を召抱え地デジ化の仕事させれば、低所得層全てに地デジが行き届き、俸禄が回りに回って日本経済に与するのに・・・。


NEWSポストセブン 地デジ化の悲劇 徳島県では視聴可能チャンネルが10から3にによると
アナログ放送で微弱な電波であっても画面が映る越境視聴の恩恵に与っていた佐賀県や徳島県などで、デジタル放送で電波がある一定以下の弱さになると画面がまったく映らなり越境視聴が出来なくなり、視聴可能チャンネルが激減する困った事が起こっている。
徳島県ではこれまで、岡山・香川・大阪・兵庫などからの電波を受信することによって計10チャンネルの番組を視聴可能だったが、地デジ移行後は、徳島ローカルの四国放送とNHK(総合・教育)の3チャンネルしか見られなくなり、他チャンネルを見たければケーブルテレビに加入しなければならない。
地デジ化が国民利益に反する象徴的な事例だと総務省に問うと、「県域免許が原則だからやむを得ない」(地上放送課)と、公僕意識のカケラもない回答だった。
とのこと。

アナログ越境視聴で文化的に豊かな生活していたのに、越境視聴を許さない地デジの悲劇。

是を「越境視聴難民」と言おうか。

やっぱり多少の越境視聴許すようにしなきゃ駄目だな、こんな悲劇にならないように。

越境許可、越境視聴域への相互進出、越境視聴のみで成り立っていた地域(徳島県など)のTV局新設、難視聴地域対象のBSによる東京の地上波同時放送の開放して何とかしてもらいたいものです。

家の野火止村でもMXTVデジタル、TVKデジタルを今年4月ごろになるまでJ-COMが送ってくれなかった。

この儂も地デジ化による越境視聴問題に巻き込まれていたんです。




ここから、メインブログプレミアム。

昨日は前日の遠出の疲れで体調が悪く寝たくも無いのに殆ど寝ていた。

髪切りに行こうと前日頭洗ったのが無駄になった。

サイト訪問は幾つかしか出来ず。

F1本戦放送が終ってシャワーを浴びた後、体調を整えていたら思った以上に時間が経ちすぎて、作業再開のメール読み・ブログが来が出来なかった。

そのままDQ9で夜を明かし友達が来るまで待った。

友達は約束どおり来て、用が済んで寝たら17:30になっていた。

それから重要メール読み・遅い飯だけならギリギリ間に合ったが、思わぬ糞でタイムオーバー。

思わぬ足止めが続いて困っています。

髪切りは明日に順延です。


八木アンテナ 地上デジタル放送対応UHFアンテナ ウーパ UwPA-B(ブラック)
八木アンテナ 地上デジタル放送対応UHFアンテナ ウーパ UwPA-B(ブラック)

ムラウチ
posted by The Saitou at 22:15 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。