The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2012年01月12日

うちのおかん洗濯機で水漏れしおった

記事を載せたはずなのにSeesaaブログのエラーなのか載らずに消えてしまったので第2槁です。

このとき家のオカンが洗濯機で水漏れしおった。

ホースを外して配水管清掃工事が終るまでノータッチにしなきゃいけないはずなのに。

そんなに洗濯したければ業者が来るまで挿したままにすればいいのに。うっかり洗濯してもこんな事故にならないのに。

さらに家のオカン朝飯吐くほど体調が悪いのに洗濯を先延ばししようとしなかった。


ホースは洗濯機の下で壁に向けた状態。

不思議な事に水漏れしたにもかかわらず、家のほうは洗濯機の裏側だけが濡れていただけ。

どうやら水の勢いが強く、防水壁を乗り越えセロテープではったタイルの隙間から下に行ったようだ。

水の量は洗濯段階のみの42L、ちゃんと穴から落ちた分を考えれば其れより少ない。

弁償工事代見積もりは、2年程前の洗濯槽のカビとりで防水壁外に少しこぼした程度の8倍。

オカンが言うには「家にも20年程前の水漏れやられたがトイレ天井まで行っていない」とのことなのにトイレ天井張替え、拭けば済むはずの床の張り替えが含まれている。

いくら賠償金要求していないのに、此処までの焼け太りは過大だ。防水関連までだ。


業者を急かす、保険はドタバタで大丈夫かよ。


(2012/1/31 19:42)
posted by The Saitou at 08:10 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。