The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2006年11月23日

部屋探し

私が部屋探しをするとなると、部屋の広さ(間取り)の最低条件、住みたい場所、予算、設備、周りの環境という順番に決めます。

住みたい場所について、できうる限り乗換えが少ない便利な場所にしなければいけません。乗換えだけで疲れてしまったら、力を発揮することができず、最悪の場合、留年、成績不振を理由とする解雇となります。

設備について、必要な設備がない場合、物件の周りでそれを補えるものがあるかどうかを見なければいけません。

周りの環境について、そこに住む以上食料品の値段なども気にしなければいけません。都心のワンルームマンションは食料が安いということについてあまり期待できません。

予算について、私でだったら、「コストXパフォーマンス」が最大になるようにします。パフォーマンスが効果的に上がるなら、その分のコストを惜しまない。

これから学生・社会人になる皆さん、社会人(学生)としての出発地点、賃貸ワンルームマンション選びを間違えないようにして下さい。学業の出来、仕事の出来に関わる問題ですから。


関連
首都圏賃貸情報ハッピークローバー


ワンルームマンション暮らしに便利なもの


折れ脚テーブル ちゃぶ台(幅45cm)
posted by The Saitou at 02:38 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ就職・転職 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。