イメージ学部のインクジェットプリンターのテクノロジーの動画を見て、今のエプソンプリンタのインクジェットの方式がピエゾ方式であることを初めて知りました。大学の電気工学科卒なんだけど、卒業以来ずっと浪人なので、最新テクノロジーにかなり疎くなっています。うちのPM820Cもピエゾ方式なのかな。
環境学部を見て、ベルマーク運動をしていることは感心するが、カードリッジのリユース活動をしていないは問題です。インクジェットカードリッジのリユースしているサードパーティがいるのに、本家は何をしているんでしょう。リユースをすればもっと安くできるのに勿体無いです。
インクジェットカードリッジのリユースをしているサードパーティを訴えている暇があるなら自身でもリユース活動をしてもらいたいです。
タグ:エプソン
【おすすめPC・Net・ブログ・ITの最新記事】
- 超小型カメラ「撮りMAX」で何したい
- GポイントをAmazonギフト券に交換し..
- アクションカムATC2K
- Gポイントの交換先
- セブンイレブンのコピー機スキャンデータ化..
- McAfeeインターネットセキュリティ2..
- インターネット広告 ブログ広告.com
- エコ・アクションポイント
- ブログをやっていて良かったこと
- ScanSnap S510
- 全日本ご不満放出選手権booing.jp..
- TRY TREND
- 親子で学ぶインターネット安全教室
- 人間研究所のエゴグラム性格診断をした
- 1番の記事
- VAIO typeR mastaer
- 集まれ全国のふろリアンよ!
- ブログ整備で大変なこと
- あし@を使ってみて
- あし@