The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2013年01月19日

FlashPlayer最新版Windows2000に無理やり入れてみた

メイン・サブ同時投稿。


うちのVAIO(PCV-R63K)起動時、FlashPlayer自動アップデートで「『kernel32.dll』が見つからずインストールできない」と五月蝿いので、『黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition』の『Windows 2000 Kernel32 改造計画【BM】』に載っているv10b (対策パッチ)を入れてFlashPlayer最新版を無理やり入れた。

対策パッチ、FlashPlayer最新版ともにインストール成功した。

FlashPlayer最新版インストール中、「RealPlayerと競合する」との事だが無視した。

「『kernel32.dll』が見つからない」、FireFox13.0に「最新版入れろ」がなくなったが、起動時に別のファイルが見つからないと五月蝿いのが止んでいない。

FlashPlayer最新版インストールで少し速くなったがわくわくフィッシングのヌシガミバトル結果画面のTOPボタンが言うこと利かないのは相変わらず。

手元にXP・Vista・7(6.1)・8(6.2)あるんだけど、未読メールが増える一方でアップグレードが遠ざかっている。

XPアップグレードの唯一のチャンスも潰され、新PC組み立て完了も不吉なケース凹みに阻まれ、代替6開窓SSI-CEBケースも無く・・・。

やっぱり、新PCの力が必要だ。


今回の仕入れ
ドスパラ
『GI SN01/SNIPER 3』がPCパーツ買いに行く2012/5/5にあれば、これにしたのに。

ケースは6開窓・8PCIスロットにカスタマイズだけど。
タグ:Windows2000
posted by The Saitou at 19:01 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | PC・Net・IT | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。