検索方法は、雇用形態、業界、業種、エリア、駅・沿線、詳細。未経験者歓迎条件などのこだわり検索もできる。
会員登録をすれば検索条件10件・求人情報を30件保存したり、応募履歴が記録された、希望条件の新着メールを受け取ったりすることが出来ます。残念ながら、スカウト機能はありません。
会員登録をせず希望条件の新着メールを受け取ることも出来ます。
ここまでが前回紹介した内容です。
ここからはワーキンウェブの新機能と、私自身の就職活動の話をしよう。
ワーキンウェブの新機能は、なんとウェブ上で紙の求人票を見るように求人情報を見ることができる。その機能の名は「ワーキンウェブ プラスモ」
私は、理系・工系であればなんでもできそうなので、どんな職業になりたいか決まっていない、理系・工系・IT系・ゲーム系であればなんでもOKと思っている。
そのため、就職・転職サイトの検索機能で探すとなるとどんなキーワードやどんな職業でそう考えるだけでもうんざりする。私くらいの大学卒業であればスカウトをまた方が効率的だと思います。
合同就職説明会に行ってもさっぱりで、もうやる気がなくなりました。
こうして、金にもならないセミプロアンケートモニター・ブログ作家・小さなドロップショップ経営をせざるを得ない状態です。
ワーキンウェブが次に打つ手は、合同就職説明会あたりになるんじゃないかな。並みの合同就職説明会じゃ私は満足しません。
そんなワーキンウェブに登録したい人は、下のバナーへ