The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2015年08月30日

12年使ったHDD壊れたこと・扇風機のことなど

2015/8/4am3:00の記事の続き、書くと言って1ヶ月近く経ってしまいました。

その時書こうと思ってたことが少し消え掛かっています。


今年の5月から6月、PCの調子が悪く、ついに2013年大学卒業して間も無く買ったIOデータの160GB HDDが壊れた。

外部USB接続でデータ救出を試みたが駄目だった。

カタンカタンと音がするだけで認識されず。

原因はグラフィックボードのファンの起動不良防止の連続通電による熱と時たまの膝蹴り。

バックアップとってwindowsXPアップグレードの邪魔されてから活発に動けなかったので壊れたHDDにデータの出し入れほとんどしてなかった 。

それでもPCのバックアップイメージ・ソフトのアップデートをす失ったのは痛い。

起動HDDも時たまカタンと音がして矢場いので側面カバー外して使っています。


7月の末、電源プラグの根本がフニャフニャの扇風機を使い始めたが、去年にない症状「横に振らない」が発生した。

此のまま使っては危ない、ついに観念して新しいのを買うことに。
(本来なら電源コードがフニャフニャで付きにくくなった一昨年に買い換えしなれば行けなかった。)

同時期に掃除機のノズルの留め具が折れたホースも取り寄せようと言うことになった。

お店に着いたら、掃除機ホースはノズルをテープ止留めで継続使用で取り寄せ見送り。
扇風機は儂が想定していた安い2流メーカー製で無くタイマーのつまみ無しリモコン付の日立製、首振りは左右のみの。(首振り機能はメビウス振りの壊れた扇風機より劣る。)

この時に容量僅かのデジカメSDカードも買わせいておけばよかったな。
posted by The Saitou at 17:11 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | from mail | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック