カウンターホスティングというものを見つけてしまいました。
早速その無料カウンターを貼り付けました。
カウンターホスティングは、1日のUUで累積アクセス数をカウントします。自分自身のリモートホストを除外することが出来き、時間毎の訪問者数・最近10人の詳細解析などの簡単な解析が出来ます。(9時間の時差があるが・・・)
自分と同じリモートホストの別人がカウントされない、その日の訪問者数を表示することが出来ない、解析期間が長くて10日と短い、1ID1つのカウンターしか作れないのが不満なところです。
まあ、広告バナー掲載無しの無料だから仕方の無いことかな。
このような無料カウンターは、有利不利があるので、いろいろ試してみるのがいいでしょう。
2007/8/14 21:55追記
忍者カウンターで3つ目のカウンターを設置したところ、表示されるまで時間がかかってしまった。
利便性のことを考え、忍者カウンターを撤去、カウンターホスティングを@livedoorに移設しました。
どちらとも10桁で桁数が少なかったから。
タグ:ブログ
【おすすめPC・Net・ブログ・ITの最新記事】
- 超小型カメラ「撮りMAX」で何したい
- GポイントをAmazonギフト券に交換し..
- アクションカムATC2K
- Gポイントの交換先
- セブンイレブンのコピー機スキャンデータ化..
- McAfeeインターネットセキュリティ2..
- インターネット広告 ブログ広告.com
- エコ・アクションポイント
- ブログをやっていて良かったこと
- ScanSnap S510
- 全日本ご不満放出選手権booing.jp..
- TRY TREND
- 親子で学ぶインターネット安全教室
- 人間研究所のエゴグラム性格診断をした
- 1番の記事
- VAIO typeR mastaer
- 集まれ全国のふろリアンよ!
- ブログ整備で大変なこと
- あし@を使ってみて
- あし@