昼のワイドショーで聞いていたが、そこまで品薄になるとは思っていなかった。
農林水産省が家庭用バターを優先的に増産するよう要請したが、果たしてどうなのか。他のものが品薄になるのか。
品薄が無くても飼料代高騰でバターは値上がります。
日本には休耕田の棚田があるため、そこで飼料米を作れば、そう簡単に飼料不足になることは無く、値段が高止まりするだろう。
バターが品薄と言うことで、SeesaaDSからバターを仕入れようとしたが、取り扱いが無かった。
と、いうことで、今回は楽天アフィリリンクを仕入れました。
関連
InfoseekNews 5月から家庭用バター増産(J-CAST)

【食品・グルメ・調理の最新記事】
- 「パックスタッフ レンジでパスタ」でパス..
- これからパスタ調理容器を使ってパスタゆで..
- 釜玉すぱ和風カレー食った
- ドミノピザ、なぜ参加しない
- 初めてモダン焼き食った
- シーズニングポルチーニ茸食った
- アクエリアスビタミンガードパウダーでレモ..
- アサヒ・ドライゼロを飲んでみた
- ティファール製瞬間湯沸し機のお湯でパスタ..
- 残り1つのはりま製麺スープでうどんを食べ..
- コーヒーの換わりにマイケアの「ふるさと青..
- 唐辛子の辛味は何処から
- 日清食品「ラ王」改悪再発売
- 農心 ふるる冷麺(ビビン冷麺)、作り方間..
- 墓参りの帰りで
- 永谷園通販の記事一覧
- 茶の間 鮭茶漬けを食った
- 永谷園シャケ茶漬けを食った
- お茶漬けのもとをふりかけとして
- ペコちゃん焼き