The Saitou's楽天ASショップ 店長室時間外支店
ブログマイル:究極のお友だち紹介制度誕生

2012年11月21日

玉露園『減塩こんぶ茶』飲んでみた

玉露園 減塩こんぶ茶50gスタンドパックを飲んでみた。

以前、昆布茶飲んで、癖がありやや塩辛く不味い思いして飲みたくないと思っていたが減塩ということで思い切って試した。

パッケージの裏にある通り、水100ccあたりティースプーン半分溶いた。

冷水では味薄く、昆布の味が弱めで減塩で塩味も。

溶かす量を1.5〜2倍に増やしたが変らず。

お湯でやると昆布の味が強まりそうなのでやらなかった。

塩味に物足りなさを感じるものの癖のある昆布の味が弱まって飲めるようになったが、好んで飲みたいと思えなかった。

パッケージの裏にパスタの味付けにも使えるとあるが、隠し味程度なら使ってもいいかな。


話題に出たもの
玉露園 減塩こんぶ茶50gスタンドパック
玉露園 減塩こんぶ茶50gスタンドパック

楽天バケット

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中
posted by The Saitou at 03:35 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年10月13日

ピエトロ・ファーマーズ・スパゲッティソースで食ってみたいもの

儂がピエトロ・ファーマーズ・スパゲッティソースで食ってみたいのは鹿児島産黒豚の濃厚ボロネーゼ

ミートソースが好きで、他のものは余り好かないから。

【ピエトロ】ファーマーズパスタソース

たまには高級パスターソース食いたいところだが、金が無くブログ執筆依頼も無いからね。

就職浪人・金欠だからしょうがないか。


今回の仕入れ
ピエトロ スパドレ アンチョビガーリック 180ml
ピエトロ スパドレ アンチョビガーリック 180ml

ゲットプラス楽天市場店

【ピエトロ】ファーマーズパスタソース投票募集☆一番人気をプレゼント♪ ←参加中
posted by The Saitou at 20:36 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年09月21日

c-kireiの金時しょうが粉末を辛ラーメンに入れて食った

2012/9/3の昼飯にc-kireiの金時しょうが粉末を辛ラーメンに入れて食った感想など書きます。

夏でも冷え性?!そんなあなたへ「金時ショウガ粉末」50名様お試し☆

辛ラーメンにビン入りの生姜ねぎのうどんの薬味を振り掛けたところ唐辛子の辛味が抑えられ甘ったるい事を思い出し、其の日辛ラーメンc-kireiの金時しょうが粉末を入れて食った。

小さじ1杯入れたが、辛味が抑えられず、もう1杯入れた。

そしたら、甘味が出るどころか、生姜が独特の辛味が出た。

コリャ大失敗だ。

なんとか麺だけ食べた。

c-kireiの金時しょうが粉末がこれほど辛く甘味が無いんなら、無難に其のまま水に溶いて飲みたくなります。
(料理に入れると失敗して無駄にする恐れがあるから)

じゃあ何に入れればいいのかをあれから考えてみた。

うどんつゆ、ざるうどんに生姜がついているから。
刺身の付け醤油、かつおのたたきに生姜がついている。
カレー、生姜がウコンの近縁種。

これらは、まだ試していない。

高価なc-kireiの金時しょうが粉末を付け醤油に入れほとんど捨てて無駄にしたり失敗して料理そのものを捨てたくないんで。

だからどうしても其のまま水に溶いて飲みたい。

夏でも冷え性?!そんなあなたへ「金時ショウガ粉末」50名様お試し☆

c-kireiの金時しょうが粉末は、冷え性の方にお薦めということで其のところ考えてみた。

今年の夏は出歩く機会が少なく、特段冷房が強すぎるところに行かなく冷え性対策が要らなかった。

高校3年生の1997年夏期講習に冷房のきついところに行っていたので、c-kireiの金時しょうが粉末のような物知っていれば、飲んでいたかもしれない。

昨日2012/9/20から残暑が緩んで夜の冷房が要らなくなってきました。

筋骨薄弱の此の儂が冷え性対策が必要になるのはこれからです。

特に寒くなると感じたら、残ったc-kireiの金時しょうが粉末を飲みたいです。


話題に出たもの・関連
辛ラーメン 1BOX(40個入)
辛ラーメン 1BOX(40個入)

韓国コスメskin holic

ニチエー株式会社
夏でも冷え性?!そんなあなたへ「金時ショウガ粉末」50名様お試し☆
c-Kirei@コラーゲンキレイファンサイト参加中
posted by The Saitou at 07:27 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年08月02日

儂が夏に食べたいスイーツ

金欠の儂が夏に食べたいスイーツはなんだろう。

アイスケーキくらいしか思い浮かばない。

1000万円の食いっぱぐれのはずの此の儂が未だ就職浪人。

周りのメガネが曇っててな。


★夏におすすめ!冷やしておいしいチョコレートドリンクを10名様にプレゼント★ ←参加中続きを読む
posted by The Saitou at 23:31 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年07月14日

オアシス珈琲「きれいなコーヒー」モカブレンドを飲んだ

オアシス珈琲の「きれいなコーヒー」モカブレンドを飲んだ。

きれいなコーヒー_モカブレンド.JPG

前回「きれいなコーヒー」ドリップ グァテマラナチュラルを飲んだのが2011/3/14。

久しくたっているので「きれいなコーヒー」の特徴を書きます。

オアシス珈琲の「きれいなコーヒー」は「(コーヒー生豆加工業者を信じて)生豆を洗わない」常識を打ち破って生豆を洗ってから焙煎することで渋み・雑味・臭みがない。

今回は4回注いで蜂蜜スプーン1敗で飲みました。

味は薄いが最初の蒸らしが無く正しく入れてないので苦味がしっかり。

でも渋み・雑味・臭みはなかった。


あれから1年以上経っても相変わらず貰い物のインスタントコーヒーです。

しかも使い切れず誰かにあげる。

もっと使かおうと大目に入れたり、ヨーグルトに入れたりし始めました。


ドリップコーヒーは普通に飲む以外使い道が無いので普段飲んでいなく気合入れて飲みます。

残り2つのモカブレンド、気合入れて飲みますよ。
(前回はオカンが1つあげちゃった。感想も聞けず。)

「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中
タグ:コーヒー
posted by The Saitou at 21:53 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年05月13日

S&Bスパイスリゾートシリーズで食いたいもの

儂がS&Bスパイスリゾートシリーズで食いたいものは、スリランカ風キーマカレー 中辛

キーマカレー食べなれていておいしそうと思ったから。


2番目は、キーマカレー 手作りセット

これ以降わしが思う普通のカレーが無いからね。


3番目は、南インド風骨付きチキンカレー中辛200g

骨付き肉以外普通のカレーだからね。

あまり奇抜なカレー食って不味い思いしたくないからね。


スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛180g
スパイスリゾート スリランカ風キーマカレー 中辛180g

スパイスリゾートキーマカレー91g 手作りセット
スパイスリゾートキーマカレー91g 手作りセット

スパイスリゾート南インド風骨付きチキンカレー中辛200g
スパイスリゾート南インド風骨付きチキンカレー中辛200g

e-エスビーフーズ

【S&B】『スパイスリゾート』シリーズから、お好きなアイテムを選んでGET! ←参加中
posted by The Saitou at 22:59 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年04月10日

Fit’s LINKノーリミットミントをためしてみた

ロッテ Fit’s ノーリミットミントをためした。

箱に収まっている個装は見た目ライバル製品と同じだった。

1つ引き出してびっくり、箱に埋まってた側が銀紙はがれて丸出しの状態になった。

箱の中を良く見ると銀紙が箱に固定さている。

引き抜くとミシン目で切れ先が丸出しになる。

箱に固定されていて中で散らばる事がなくなったが、間違って抜いてしまって元に戻すのが難しくなった。

味は良く、キャッチフレーズどおり味長持ち。

ライバルに遅れをとったが、安ければ買いたいです。


ロッテ Fit’s ノーリミットミント12枚×10個入(1ケース)
ロッテ Fit’s ノーリミットミント12枚×10個入(1ケース)

あひるのドラッグ

プレモノ
タグ:ガム
posted by The Saitou at 21:50 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年04月06日

綾鷹を飲んだ

綾鷹か、2006年ごろかなバークレヴァウチャー食事券使用に困って今は移転統合してなくなったドラッグストアのとなりにあったサンクスでオマケ付きの手提げの500mL3本セット買ったな。

其の当時は高級品でディスカウント店に無かった。

あれから5年以上経って、ディスカウント店にも置かれるようになってガッカリした。


さて、綾鷹が急須に入れたお茶に近いとのことだが、儂にはわからん。

急須のお茶を久しく飲んでいないから、急須に入れたお茶に近いかはわからん。

でも、美味しいことだけは感じられた。

お口直しにも使え、わしが求めているお茶飲料どおりです。

綾鷹 500mL 24本
綾鷹 500mL 24本

ゲットプラス楽天市場店

プレモノ
タグ:プレモノ
posted by The Saitou at 04:31 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年02月27日

マイケア「ふるさと青汁」久々に飲んだ

最後にマイケアふるさと青汁を飲んだのは2011/12/26ごろかな。

飲む機会が出来たので1年2ヶ月ぶりに飲みました。

ふるさと青汁飲んだ後.JPG

紹介書いてから2年近く経って記事探すのが大変なので、改めて紹介します。

ふるさと青汁は、八丈島産明日葉・島根県産桑の葉・熊本県産大麦若葉を配合。

主成分の明日葉は、儂がミセつくで店を開いていた時、換金2回(合計600円)の原動力になるほど人気の成分。

桑の葉は、最近お茶で飲んだが濃く入れすぎてクセが出てしまったが、このふるさと青汁でクセが出ないよう調整されています。

水だけで溶いて飲んだところ、青汁独特の青臭さが無く抹茶の味を感じた。

「野菜不足で栄養が足りない」と思っている方、抹茶好きの方におすすめできます。

無理やり食べさせられている野菜がなければ儂も。


ダイエット日記シーズン1で、
牛乳(カルダス)180ml
ふるさと青汁2本
スティック砂糖1本
の丁度いい分量を見つけました。
ふるさと青汁1本だと薄すぎる、ガムシロップ1個だと甘すぎる)

今回はダイエット日記シーズン1以降に使い始めたハチミツを大スプーン1杯・ふるさと青汁2本で試した。

ふるさと青汁オーレ20120225

ハチミツ入れすぎた。

小スプーン1杯で丁度よさそうだ。

使う量を減らすためヨーグルトに入れてみようかな。


ダイエット日記シーズン2は、他のずっと前からストックしている任務外のをした後で水割り単独になります。

インスタントコーヒーのストックも多く、前回のようになりそうにないから。


関連
マイケア ふるさと青汁 HP
2010/4/9 マイケアの「ふるさと青汁」を飲んだ
ダイエット2011/1/15マイケアふるさと青汁S1最終日
2011/4/11 マイケアふるさと青汁 シーズン1
タグ:青汁
posted by The Saitou at 05:07 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2012年02月19日

トヨタマDNJ桑の葉茶S1感想

最終日記事を書く前に感想記事です。

トヨタマDNJ桑の葉茶を他サプリ併用しながら3回飲んだところ、これといって体調が良くなっていません。

そりゃサプリでなく3回と回数が少ないからね。


で、肝心の味のほうは、他のお茶と同様に抵抗無く飲めた。

蚕が好んで食うだけあって、苦味・渋味が感じられなかった。

まだ慣れていなく濃く入れたら癖を感じた。


渋い・苦いお茶が嫌いな方、たまには変わったお茶を飲みたい方にお奨めです。


関連
2012/2/11(最終回直前)に行く

トヨタマDNJ桑の葉茶2g*20袋
トヨタマDNJ桑の葉茶2g*20袋

ルネサンス楽天市場店
ルネサンス楽天市場店

桑の葉専門 ファンサイトファンサイト参加中
posted by The Saitou at 03:56 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年10月17日

予約でいっぱいの店のパスタソースシリーズで何食いたい

あのS&B食品株式会社がパスタを手がけていると言われてピンと来ない。

予約でいっぱいの店のパスタソースと言えば、近所のディスカウントストア・スーパーマーケットでよく見かけている。

イタリアの老舗高級パスタ「アネージ」は、何それここら辺には無いな。


そんな儂が予約でいっぱいの店のパスタソースイタリアの老舗高級パスタ「アネージ」で食べてみたいものは
ボロネーゼ
ポモドーロ
ボンゴレ(ビアンコ)
アラビアータ
4種のチーズクリーム
トリュフのきのこクリームソース
アネージ スパゲッティ 1.7mm 結束タイプ (500g)

ボロネーゼ、ポモドーロ、アラビアータは、儂の好きなトマトソース系で、いつも気になっていたが就職浪人なんで手が出ず今まで食べた事がない。

ボンゴレ(ビアンコ)は他社製のをよく食べていて気心知っているから。
できればボンゴレロッソを作ってもらいたいですね。

4種のチーズクリーム、トリュフのきのこクリームソースは、珍しそうなんで。

アネージ スパゲッティ 1.7mm 結束タイプ (500g)は、高級パスタ麺で高級ソース以上に食う機会がなく味の良さ感じて見たいから。

他社製の安物に比べソースは5倍・麺は2.5倍高いことを考えれば麺のほうが手軽に贅沢できるんだけど、ソースは味の良さ感じやすいが麺は感じにくいんで、ちょっと贅沢したい時はどうしてもソース優先になります。


関連
S&B 予約でいっぱいの店の ポモドーロ×5個
S&B 予約でいっぱいの店の ポモドーロ×5個

アークランド楽天市場ショップ


【S&B】お好きなパスタ&パスタソースをサイトから選んでGET! ←参加中
タグ:パスタ
posted by The Saitou at 21:14 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年07月21日

日本食研激辛道場に挑戦

2011/7/19、貰って手元に1つあった日本食研の激辛道場 ビーフカレー180gをカレーライスとして食べた。

2つ以上手元にあったらカレートーストにしても試しただろう。


実際に食べてみると、2口食べたらもう食べられない唐辛子の辛さだった。

他社製の5倍辛いカレーの比ではなかった。

辛さにより強かった学生時代に食っても食べられない。


全部残しちゃ勿体無い、カレーをどかして何とか飯を半分食った。
(食うたびにつけるトーストだったら、別のをつけて食べつづけられるので、味が駄目で全部残すような事は無い)

所々カレーがついているだけでも十分辛すぎる。

これじゃ並み大抵の辛いものが大丈夫な人も無理だな。


激辛道場 ビーフカレー180g
激辛道場 ビーフカレー180g

日本食研 健康通販


激辛ファンサイトファンサイト応援中
タグ:日本食研
posted by The Saitou at 22:36 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年04月30日

ニッショクおいしい大麦若葉 シーズン1感想

目次記事がようやく書ける状態になったが、今、急いでいるので先に感想記事を書きます。

ダイエット・サプリ日記に拘らなければ、もっと早く試せて、感想記事を早く書けたでしょう。

青汁というと健康飲料というイメージがあるんでどうしても。


今回、ニッショクおいしい大麦若葉(お徳用)150mlの水に1包みを1日1回・全4回飲んだ。

味は、其の名のとおり美味しく、青臭さが感じられなかった。

粉っぽさはしょうがないか。


牛乳に溶いて飲むやり方はしていません。

1回1袋じゃ足りなそうだから。

次、手に入れたときは、そのような飲みかたしてみたいです。


健康効果は一般食品なので期待しなかった。

それでも日本人が不足気味の野菜を補う効果を期待していました。

でも今回は見えた効果は無かったです。


『ダイエット2011/4/14 ニッショクおいしい大麦若葉 S1最終回』に行く

ニッショクおいしい大麦若葉 シーズン1目次記事は後日トラックバックで。

ニッショクオンラインファンサイト応援中
posted by The Saitou at 00:44 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年03月30日

自然派甘味料ラカントSを試した

羅漢果 高純度エキス」とトウモロコシを発酵させて作る「エリスリトール」を配合したカロリーゼロの『自然派甘味料ラカントS』を試した。

ラカントS 150g パッケージ表 ラカントS 150g パッケージ裏

臭いは黒砂糖・茶砂糖。

舐めてみると、黒砂糖・茶砂糖の味が弱く、甘味も控えめ。

1g取って食べてもスティックシュガーに比べ甘さ控えめ。

インスタント珈琲牛乳に4g入れて飲んだら、癖が無くスティックシュガー同等の甘さだった。

シークヮーサードリンクに入れて飲んだら、溶け残り、黒砂糖・茶砂糖の癖が出てきた。

全く不思議だよ、そのまま食って味弱いのに飲料に溶くと同等の甘さになるなんて。

黒砂糖・茶砂糖嫌いの方の使いすぎ、大量使用時の溶け残りに注意が要る。


着色料・香料無添加でカロリーゼロという事で、オーガニック志向・ダイエットなどでカロリー制限している方にお薦めできます。

とりすぎると腹が緩む事があるので、便秘の方にも。

私は下痢(今は治まっている)なんでちょっと・・・。

値段は150g 550円くらいで高くて見向きしません。

家のオカンも料理に使っていません。

このブログでダイエット・サプリ日記シリーズを書いているが、1日平均4g程度じゃダイエット効果が期待できず便秘でもないので書きません。

家のオカンが積極的に使ってくれれば書こうかな。



今回話題に出たもの
ラカントS 顆粒 800g

今回試したのは150gです。

ルネサンス楽天市場店
ルネサンス楽天市場店
posted by The Saitou at 21:14 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年03月16日

2011/3アクリフーズ冷凍食品新商品ベスト3

私が選んだ2011/3アクリフーズ冷凍食品新商品ベスト3を発表します。

アンケートではどちらが2位か3位か答えたのを忘れてしまいました。


第3位
牛カルビガーリックめし

牛肉チャーハンに大蒜、どんな味か楽しみです。


第2位
ジャンバラヤ

商品名すら何なのか良くわからなく物珍しい。


第1位
【アクリフーズ】耳までカレーピザ
耳までカレーピザ

耳に具が入っているピザを食べたことなく、どんなものか食べてみたいから。

しかも、カレー味が美味しそうだから。


最近冷凍食品50%引き特売に行かされることが無ったが、目に付いたらこれら全て1つずつ買いたいです。


【アクリフーズ】の新商品から、お好きな冷凍食品を3つ選んで、GETしよう! ←参加中
posted by The Saitou at 05:38 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年03月14日

オアシス珈琲「きれいなコーヒー」を飲んだ

オアシス珈琲の「きれいなコーヒー」ドリップ グァテマラナチュラルを飲んだ。

きれいなコーヒー_グァテマラ.JPG

同梱の挨拶状によると「従来、珈琲の生豆は洗わないのが常識。オアシス珈琲のきれいなコーヒーは生豆を洗ってから焙煎するので渋み・雑味・臭みがない。」とのこと。


今回は写真のように多めのお湯で注ぎ、月間茶の間てんさいオリゴ糖スプーン2杯をといて飲んだ。(うちにはコーヒー用ミルクポーションが無いんで)

パンフレットどおり、渋み・雑味・臭みがなかった。

インスタントコーヒーしか飲んだことが無い儂にとって、香りが強すぎる。



「珈琲の生豆は洗わないのが常識」というのは、信じられませんでした。

余りコストがかからないんだったら、生豆の下洗いすべきですね。

それだけでも十分美味しくなります。


「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト応援中
タグ:コーヒー
posted by The Saitou at 03:08 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年01月24日

はりま製麺スープでうどんを食べた

揖保乃糸を作っているはりま製麺株式会社の新製品スープでうどん(ふんわりかき玉味)を食べた。

スープでうどん パッケージ表

フリーズドライ具をどんぶりに置き、生乾燥麺ゆで汁を注ぐ変わり物です。

パッケージどおり作って食べたら、ゆで汁のうどん粉がしつこい。

フリーズドライ具が溶け切れず塩味に偏りがある。

それでも美味しかったが散々です。

次、食べる時は、より美味しくするためにスープと麺を別々に作りたいと思います。

1つの鍋でうどん食べるには、ゆで乾燥麺じゃなきゃ駄目ですね。


揖保乃糸も播州乾麺も 〜はりま製麺〜ファンサイト応援中


関連

タグ/はりま製麺

播州特産 福桝のうどん 250g×30袋
播州特産 福桝のうどん 250g×30袋

ドラッグストアマツダ
posted by The Saitou at 20:30 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2011年01月13日

富士の赤なた豆茶を自分で煎れて飲んだ

富士の赤なた豆茶を飲む機会ができたので、今度は自分で入れて飲んだ。



裏ラベル書いてある通りかわからないけど、1Lの水から沸騰後5分まで煮出した。

少し覚まして飲んだところ、少し薄い。

後1袋のこっているから、次は水少なめで作ろう。


関連
2010/12/06 富士の赤なた豆茶

健康食品オンラインショップ楽天店
PCで「健康食品オンラインショップ楽天店」のアイテムを探す

健康食品オンラインショップファンサイト応援中
posted by The Saitou at 21:24 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年12月06日

富士の赤なた豆茶

書くのが遅れてしまいました。

実は2010/11/27にペットボトルのお茶がなくなったんで富士の赤なた豆茶を飲んだんだ。

本当は忙しい時期を避けた昨日か今日当たり飲むつもりだったんですが、その日のうちに飲みきったんで忘れかかっています。

その日飲んだ富士の赤なた豆茶

その日初めて富士の赤なた豆茶を飲みました。

煮出しタイプだったんでやや面倒。

色は茶色、味はやはり豆。

普通の美味しく飲めました。

うちは貧乏なので今後なた豆茶飲めるかわかりません。

食品購入の資金と決定権を渡されれば。


健康食品オンラインショップファンサイト応援中
posted by The Saitou at 04:33 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年11月24日

「はなまるうどん」が「全て当てるまで帰れま10」に取り上げられた。

おととい2010/11/22放送された「お試しかっ!×Qさま合体3時間スペシャル」の(「今夜はあなたも帰れま10」はなまるうどんが取り上げられた。


放送を見て食べたいと思えたのは指名されなかった「カレーうどん」。

カレーが美味しいとの事だったんで、どんな味か楽しみです。

他に食べてみたいのは、冷かけうどん・ざるうどん・温きつねうどんに揚げ玉をのせたもの。

香川県でコロッケをトッピングするのが一般的とのことだが、私は食べたくないですね。

フライの衣と崩れ易い中身なんでね。

定番のはずの海老天が値段が高くランク外、でもそうかね。

30円ほどしか違わないのに。

私は貧乏なのでトッピングつけるなら美味しくて安い磯辺揚げだな。

同価格でボリュームある野菜かき揚げは美味しくないから絶対に選びません。


そんなはなまるうどん「今夜はあなたも帰れま10」とコラボキャンペーンしています。

くわしいことは
http://www.tv-asahi.co.jp/otameshi/kaerema/hanamaru/hanamaru_01.html




残念な事に私が普段いける範囲にはなまるうどんがありません。

昨日池袋に寄ったとき、はなまるうどんの近くまで行ったが、袋麺をそのまま食い終わった後だったんで店に入らなかった。

そうでなくても、かけうどんの210円ですら痛い。(それなのに携帯LANケーブルで1000円損の大失態やらかした)

うちの近くにはなまるうどんができるか、はなまるうどん付近での用事があるまで、お預けです。




関連
2010/11/24am6:31 体調最悪で臨んだ遠出の帰り道
タグ:うどん 外食
posted by The Saitou at 23:57 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年10月26日

『職人気質』ラーメンしょうゆ味を試した

『揖保乃糸』製造者の1つであるはりま製麺株式会社が手がけた『職人気質』ラーメンしょうゆ味を試した。

『職人気質』ラーメンは、はりま製麺得意の同じ粉末成形乾燥麺の細麺。

実際に試した所、折れずにゆであがり、味も美味しかったです。


揖保乃糸も播州乾麺も 〜はりま製麺〜ファンサイト応援中


関連

タグ/はりま製麺

播州特産 福桝のうどん 250g×30袋
播州特産 福桝のうどん 250g×30袋

ドラッグストアマツダ
posted by The Saitou at 18:44 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年10月24日

愛菜倶楽部さっぱりだしを使ってみた

今日の昼食、モニプラで貰った愛菜倶楽部さっぱりだしを使ったてんぷらかけそばを食べた。

さっぱりだし20101024.jpg

本当は私自身で薄口盛そばにして食べるつもりだったが、愛菜倶楽部さっぱりだしが使うに面倒な煮出しタイプであったこととPCの調子があまりにも悪すぎたことで機会を逃してしまった。

ようやく、うちのオカンに愛菜倶楽部さっぱりだしと薄口そば用にとって置いた半生そばを使って、てんぷらかけそば(濃い口)を作ってもらった。

てんぷらかけそば20101024.JPG

味は、「さっぱり」しているとの事だが「しっかり」ついていました。

愛菜倶楽部さっぱりだしのだしの種類がかつお・いわし・さば・こんぶの4つと少なく、具材のきのこが出汁になり、醤油の良さも引き出たから、そう感じただろう。

いつも既製品の濃縮濃い口液体だしを使っているから、されに美味しく感じた。大手抜きだからね。


愛菜倶楽部には、「さっぱりだし」のほかに出しの種類が多い「しっかりだし」がある。

その2つで薄口盛そばにして試したいところだな。

「さっぱりだし」があと2つある。何に使おうか。


本格だしパック通販【愛菜倶楽部】ファンサイト応援中
タグ:そば だし
posted by The Saitou at 20:27 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年10月09日

家で使う冷凍麺

儂の家で使う冷凍麺は、具・スープがセットになっているものです。

麺単独のものは使わないな。

具・スープがついているほうが便利だからね。


シマダヤ冷凍麺お試し企画 ←参加中
posted by The Saitou at 15:44 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年08月05日

NO-MU-BA-RAローズウォータをサイダーに溶いて飲んだ

2010/6/29 NO-MU-BA-RAローズウォーター試したで言ったとおり、NO-MU-BA-RA(ノムバラ)飲む薔薇水☆ローズウォーターを三ツ矢サイダー500mlに溶いて飲んだ。

水に溶いた時と比べ、かなり飲みやすくなった。

この飲み方薦められます。


NO-MU-BA-RA(ノムバラ)飲む薔薇水☆ローズウォーターのこうかなのか、糞・ションベンが何となく薔薇の香りがする。

本当に気のせいなのか。


NO-MU-BA-RA(ノムバラ)飲む薔薇水☆ローズウォーター
NO-MU-BA-RA(ノムバラ)飲む薔薇水☆ローズウォーター

MADELIN(高級補正下着もあります)


飲む薔薇水 NO-MU-BA-RAファンサイト応援中
タグ:バラ 薔薇
posted by The Saitou at 18:32 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年08月02日

ローソン・おにぎり屋シリーズのキングサーモンハラミを食べてみた

2010/7/31、ローソン・おにぎり屋シリーズキングサーモンハラミを2つ買って食べてみた。
比較のため通常の紅さけも1つ買って食べた。

キングサーモンハラミは、しっとり海苔で期間・数量限定で当然紅さけより40円ほど高い。

今回買ったキングサーモンハラミと紅さけ

キングサーモンハラミを食べようと中をあけてびっくり。
メッシュに包まれている。
しかも1かたまりの具が側面からはみ出ている。(紅さけは、ほぐれで少ない。)

味は脂が濃厚で塩控えめに感じられ、値段なりに美味しい。(紅さけは脂少ない、塩・海苔味)

普段ローソン利用して、これを食べていないは勿体無いです。

さらに驚いた事に、キングサーモンハラミを食っている最中情報7daysニュースキャスターに取り上げられた。

こんな偶然が起こるとは思わなかった。


17年来のこの不況、コンビニおにぎりも安い順に売れるだろう。

そんな安物に飽きたら、たまに高級なローソンのキングサーモンハラミで味の疲れを取るといいでしょう。

儂の場合は、まれに頼まれるコンビニ飯買いの時他チェーンが飽きた時、出先の休憩スペースの食事で近くにローソンがあった時、安いおにぎりが少なくキングサーモンハラミが目立ったときだな。

posted by The Saitou at 18:53 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年07月31日

通宝海苔の「海苔職人の百年 味付け海苔」を試した

国産海苔に化学調味料を一切使わない味付けの「海苔職人の百年 味付け海苔」を1袋貰ったので試した。

出汁しょうゆ味がしっかりついていて、美味しく食べられた。

1袋の枚数が少なかったため、ご飯が残ってしまったのがちょっと残念。

でも、美味しいので天然素材好きに勧められます。

次は、2010モンドセレクション金賞受賞海苔職人の百年ふりかけ「納豆ふりかけ110g」を試してみたいです。


2010モンドセレクション金賞受賞海苔職人の百年ふりかけ「納豆ふりかけ110g」
2010モンドセレクション金賞受賞海苔職人の百年ふりかけ「納豆ふりかけ110g」

化学調味料無添加 海苔 ふりかけファンサイト応援中
タグ:海苔
posted by The Saitou at 22:26 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年05月27日

ローソンUCプラチナケーキ・ティラミスを食べてみた

昨日、ローソンのUchi Cafe SWEETS プラチナケーキ・ティラミスを食べてみた。

今回試したプラチナケーキ・ティラミス

Uchi Cafe SWEETS プラチナケーキ・ティラミスは、値段の割にずいぶん小さい。
普段なら見向きもしないものです。

実際に食べてみたところ、スポンジが2段になっていると思ったら1段しか無く、ほとんどクリーム。

ティラミスに付き物のコーヒーの味は中の餡にあり、食べ進まなければティラミスの味がしない。

クリームは普通に美味しかった。


ほとんどクリームでプラチナケーキとはね。

私だったら商品化反対します。

こんなに食べ応えがないと・・・。

クリームが普通に美味しいということだけが救いだな。


大きくして、スポンジを2段にして、2段目のスポンジにコーヒーを練りこめば、よりプラチナケーキ・ティラミスらしくなると思います。





Uchi Cafe SWEETS プラチナケーキシリーズはこの他に4種類あります。

機会があれば試してみようかな。
posted by The Saitou at 22:55 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2010年05月19日

味が長持ちするガム「ストライド」を試した

「クロレッツ」「リカルデント」のキャドバリー・ジャパンから2010/5/10新発売された味が長持ちするガム「ストライド」を噛んでみた。



私は平均週1回ガムを噛むが、いつも他社製の1本9枚5本セットのを噛んでいます。

そのガムは2枚続けて噛まないと満足できない。

だから、長持ちすると言われる「ストライド」に期待したいところだ。


実際に「ストライド」見たところ、1箱12個入り・ノンシュガーガム。

1個がいつも噛んでいる物より小さく不安です。

あと、ノンシュガーと言う事で腹の緩みも気になります。


そして、「ストライド エンドレスミント」を噛んでみた。

甘味料がうまく練りこまれているのか、1個で1時間以上甘味が長続きして1個でも満足できた。

弱い甘味が続くので味が濃い人にはあまり長持ちしないと感じられるかもしれない。

腹の緩みは、腹の整いつつある私にでも大丈夫でした。

「ストライド フォーエバーフルーツ」も噛んでみたら、これも美味しかったです。


満足したので、3箱で348円で売られていれば買いたいと思います。

発売を記念した携帯・デジカメ撮影を使った100万円懸賞があるが、私はあまり出歩かないので参加しません。

私の代わりに100万円を手にするのは、あなたかもしれません。


関連
ストライド 製品ページ

5月10日RN発売★キャドバリー12枚ストライド エンドレス ミント 12入02P13apr10
5月10日RN発売★キャドバリー12枚ストライド エンドレス ミント 12入02P13apr10

ポケットコンビニ
タグ:ガム
posted by The Saitou at 23:28 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年10月26日

ダノンビオ紫の野菜&フルーツを食べてみた

胃酸に強い高生存ビフィズス菌「BE80」配合ヨーグルトダノンビオ紫の野菜&フルーツをそのまま食べてみた。

Danone_Bio_紫野菜

中開けたら、どろどろしていて固まっていなかった。

味は甘さ控えめ、野菜の嫌な感じは無かった。

私の感じたおいしさは可もなく不可もなくの普通で、進んで食べたいと思える程ではなかった。

ブルーベリー入れて食べようという気にもなれなかった。

ダノンビオホームページによると、マイルドな酸味だとのことで、本当に酸味も控えめでした。

日が浅く高生存ビフィズス菌「BE80」の効果は実感していないが、いつも悩んでいる下痢の改善を期待したいところだ。



ダノンビオシリーズで食べてみたい物は「ブルーベリー」です。

カップヨーグルト食べるときに冷凍ブルーベリーを入れるからね。

冷凍ブルーベリーなしでどれだけおいしいか楽しみです。

おいしさを実感 ダノンビオ 野菜&フルーツシリーズ


ダノンビオ紫の野菜&フルーツ
ダノンビオ紫の野菜&フルーツ
ダノンビオ紫の野菜&フルーツ

エポックミルク
posted by The Saitou at 17:27 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年10月05日

明星 究麺しょうゆを食べた

先月の墓参りの帰りにこっそり買ってもらった明星 究麺 しょうゆを昼飯に食べた。

明星 究麺 しょうゆ

明星 究麺スペシャルサイトによると、
明星 究麺 しょうゆは、チルド麺のような滑らかなのどこしで適度な弾力と心地よい歯ごたえ
だとのこと。

本当にそうなのか実際に食べてみたら、そのとおりだった。

従来のノンフライ麺と違い、生麺に近いです。


明星 究麺のラインナップは、しょうゆ・やきそば・ちゃんぽん。

私の好きの味噌ラーメンを加えてもらいたいところです。

どんな味になるんだか楽しみです。




できれば、値段据え置きで明星 中華三昧をスーパーノンフライ製法で作ってもらいたいです。

ちょっと無理かね。

そしたら、身近にスーパーノンフライ製法麺食べられるのに。


これほど麺が良くそれなりに高いので、お金に余裕が出来たときのぜいたく品として明星 究麺 しょうゆを買いたいところだ。


究麺 しょうゆ
究麺 しょうゆ
究麺 しょうゆ

ホールセール C&Cフジミ
posted by The Saitou at 22:20 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年06月28日

三ツ矢サイダーオールゼロ

三ツ矢サイダーオールゼロ(青)250mlお試し缶20本1ケースもらったので、オールゼロでない普通(緑)の三ツ矢サイダー500mlペットボトルと飲み比べた。



三ツ矢サイダーオールゼロは「さわやか香りそのまま、糖質・保存料ゼロ」だというが果たしてそのとおりなのか。

さわやか香りそのまま・保存料ゼロ」は嬉しいが、糖質ゼロは味が変わって腹が緩みそうなのでちょっと・・・。

で、実際に飲んでみた。

さわやかな香りは普通の三ツ矢サイダーと同じ。

甘味の質は、やはり変わっていた。

本物の三ツ矢サイダーでは無いな。

飲んだばかりなので腹の緩みは、まだ分からない。


三ツ矢サイダーオールゼロは、本物の三ツ矢サイダーでないので積極的に買いたいと思えない。

ダイエットを再開したり便秘気味の時は、話が別だ。

私自身就職浪人で貧乏なので本物の三ツ矢サイダーすら満足に買えない状態です。

そんなときに三ツ矢サイダーオールゼロ250mlお試し缶20本1ケースをもらって、ずいぶん助かりました。


関連
アサヒ三ツ矢サイダーオールゼロペット1.5L1箱8本
アサヒ三ツ矢サイダーオールゼロペット1.5L1箱8本

アサヒ三ツ矢サイダーペット1.5L1箱8本
アサヒ三ツ矢サイダーペット1.5L1箱8本

さんきん楽天支店
posted by The Saitou at 22:47 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年06月17日

永谷園通販限定「極膳 お茶づけ」

2009/6/15の夕食、永谷園通販限定の「極膳 お茶づけ 蒸し鶏わさび風味」を食べた。




「永谷園 極膳 お茶づけ 」は高級品なので、それにふさわしい「伊藤園 おーいおちゃ」を温かいご飯にかけて冷茶づけにして食べた。

本当は温かい「おーいおちゃ」にしたほうがよかったんだけど、手に入りやすく保存しやすい冷たいのにした。

しかも夏なんで冷たいほうがいいからね。




今回食べた「蒸し鶏わさび風味」、上から冷茶をかけ続けただけでは具が崩れない。
(これは、ふりかけ型のお茶づけには無い悩みだ)

ご飯がひたひたになる少し前で箸を使って崩そうとするが崩れない。

さらに冷茶をひたひたになるまで注いで、ようやく具が崩せるようになり食べられる状態になった。

食べてみると、具は冷茶でひんやり(ふりかけ型に無い食感だ)、ご飯はぬるくて美味しかった。

「蒸し鶏わさび風味」のわさび味がもっとほしかった。

母の日の贈り物

手元にパンフレットがある。

「蒸し鶏わさび風味」以外で美味しそうなのは、「牛しぐれだし仕立て」。

「極膳 お茶づけ 焼き鮭抹茶仕立て」とレギュラー商品の「しゃけ茶づけ」の比較をすると面白そうです。

母の日の贈り物

リンクシェア レビュー・アフィリエイト
posted by The Saitou at 02:52 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(3) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年02月23日

「スゴイダイズ ヨーグルトタイプ」を試した

2009/3/16発売予定の「スゴイダイズ ヨーグルトタイプ」を一足先に試した。


スゴイダイズから植物性乳酸菌のスゴイダイズ ヨーグルトタイプが出ると聞いたときは驚きました。
「あのスゴイダイズを植物性乳酸菌でヨーグルト化したものが販売される」と。

でも良く考えたら、過去に競合他社のドリンクタイプの植物性乳酸菌ヨーグルトを紹介していたのでそんなに驚くほどではなく、「ようやく発売されたか」という感じです。

パッケージは、カップ型で、黄色の大豆と緑・白の配色できれいです。

味は、粉っぽっく黄な粉のような味が少ししたかな。
ヨーグルトタイプということで、ちゃんとヨーグルトの味がしました。

他のを休んで1週間試してみたところ、下痢の回数が減ったかなと感じる程度でした。


比較のためにスゴイダイズのドリンクを飲んだほうが良かったんだけど、私自身就職浪人で貧乏しているため飲まなかったです。

ドリンクの試供品を試したことがあるが忘れかけているため良く覚えていないが、「ドリンクにしては酸っぱかった」かと。

それが誠であれば、ヨーグルトにしてちょうど良かったと思います。


今回の試食で、他のヨーグルトより安ければ、スゴイダイズ ヨーグルトタイプを買いたいと思いました。
posted by The Saitou at 02:53 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年02月19日

「サッポロ ポテかるっ」を試した

首都圏(1都6県)で2009/3/2発売予定のサッポロファインフーズポテかるっうすしお味を一足先に試した。



ポテかるっは、油で揚げないポテトチップスで72%の油分をカットしているので1袋食べても138kcalと低カロリー。
ダイエットなどでカロリーを気にする人にとって嬉しいことです。
当然、腹・背中の脂肪が気になっている、この私にも。

ただ、内容量が33gと少なく物足りないです。
それくらいの量なら1袋50円くらいだったら買う気になれます。

実際にうすしお味を食べてみたところ、他のノンフライポテト菓子と同じく固形の油の味がした。
肝心の塩味は十分ついて、おいしかった。

うすしお味で味が物足りないなと思った人はあらびき黒胡椒味がお勧めです。
私の手元に無いので、あらびき黒胡椒味は発売してからのお楽しみです。

うすしお味あらびき黒胡椒味があれば、私はあらびき黒胡椒味を買いたいな。
辛い味・濃い目の味を好むから。

posted by The Saitou at 03:06 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(2) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年02月11日

アスタビータスムースを使ってみた

アスタビータスムース今度はアスタビータスムースを試した。

目安量が1日10粒と飲むのが大変です。

このアスタビータスムースは、軟骨成分のグルコサミンコンドロイチンが含まれている。
それらの量を多く含ませるためか、アスタビータシリーズに必ず含まれるカルテノイドのアスタキサンチンアスタビータアイの1/3である。

アスタビータアイと違い、ダイエットに言及したものが無く、アスタビータスムースアスタキサンチンによるダイエット効果はあまり無いようです。


2009/2/4から3日間試してみたけど、あまり効果が無かった。

確かに階段上るの億劫だが、ひざ腰が痛いが原因じゃなく、疲れやすいが原因だ。

ダイエットの効果は、あまり無かった。
運動していなかったからね。


でもな、ダイエットしようとしても足腰痛くちゃできないものです。

アスタビータスムースを飲んで、ひざ腰が良くなれば、結果的にダイエット効果があるということになります。


わしは浪人期間が長く、その分、現役を長く続けなければいけません。
引退前に足腰痛んだら、アスタビータスムースに頼りたいです。


今回も直販で買いました。
その明細に書かれていた会員番号は、
17688
です。
前回と異なります。



アスタビータ シーズン2に行く
posted by The Saitou at 02:41 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年01月22日

グッスミン飲んだ2

一昨日に続き、昨日寝る前にもグッスミンを飲んだ。

寒さもあって、ぜんぜん眠れなかった。

寝起きは、いつものように目が痛く、いつもどおりでした。

特にグッスミンの効果が感じられなかった。


グッスミン
グッスミン

健康案内人ヤギ薬局
健康案内人ヤギ薬局
posted by The Saitou at 16:47 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2009年01月15日

アスタビータアイを使ってみた

アスタビータI目を酷使する人のためのサプリメント・アスタビータアイを試す機会ができたので、2009/1/11夕食から1食1粒・1日2回飲んだ。

朝、目が覚めると目が痛み、なかなか起きれなく困っていたところだったデちょうど良かったです。


その効果のほうは、目に関してはそれほど効いた感覚が無いです。
ブルーベリー配合で効いているはずなんだが。
効果が表れにくいほど私の目が悪くなっているのかな。

思わぬ効果として、ここ3日間いつもより1時間早く起きるようになった。
これはこれでうれしいです。

それもそのはず、アスタビータIには、脂肪燃焼効率を上げるアスタキサンチンをベースにしているからです。

脂肪が燃えやすくなったことで体が温まりがよくなり、早く目覚められるようになったのかな。

脂肪が燃えやすくなるということは、ダイエットにも利用できますね。


ダイエット効果も期待し、アスタビータ シーズン1として、ダイエット日記をいるところです。

目標は体調改善、やせることは期待していません。

アスタビータIで、体・目の調子を良くし、就職したいです。


今回、直販で買いました。
その明細に書かれていた会員番号は、
17228
です。



アスタビータ シーズン1 目次ページに行く
posted by The Saitou at 20:58 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2008年12月23日

マイクロダイエット シーズン1 中間報告1

mdtomatop.jpgマイクロダイエットシーズン1現時点の中間報告します。

開始時(2008/12/9)
体重:64.1kg
体脂肪率:26.5%
BMI:23.3

14日目(2008/12/9)
体重:63.8kg
体脂肪率:26.5%
BMI:23.2

肝心の体脂肪率が減らない。

マイクロダイエットは昼飯にとっているが、食事間隔が接近していたり1度に2食分食べたりしている日に、休んでいるからか、こんな結果になっている。

体調のほうは、相変わらず悪い。
マイクロダイエットで栄養状態は少し良くなっているはずです。


PCのセット(ハンゲーム・コレキンマルチプレイ放置セット、メールチェック)に2時間かかっているため、朝飯が13:00すぎになっている。

それだったらマイクロダイエット(スープ・パスタ以外)を起きた直後の11:30に朝食として取れば、1日3食が守れ食事間隔が改善され、より良い結果が出るだろう。

マイクロダイエットは高価で安々と取れる代物でないので、まだそうしていません。


スターター資料とDVDを見て、食事内容を把握しなければいけないなと思った。
その資料ですすめられた食品80キロカロリーガイドブック5訂増補を買いました。もう1つの「新外食テイクアウトのカロリーガイドブック」も買うつもりです。

朝、昼は容易にカロリーが把握できるが、夕食は数が多く難しい。

画像に取っておけば把握しやすいだろうが、そうはいかない。

メールで携帯からPCは金がかかるので、ケーブルで画像のやり取りできるようにしなければいけない。
それまでは無理です。

その画像を、無料で画像容量が多くアフィリエイトOKバックアップができる別のブログサービスで写真ブログとして開きたいです。

ここSeesaaで同一・別IDだと、Seesaaアフィリエイト報酬分散化・ブログID間の編集が不便・ブログ共有機能の使い方がわからないという問題があるので。


右上にある画像は、マイクロダイエット・トマトソースパスタです。

お湯で戻すタイプのもので、おいしかったです。
普段食べているトマトベースのレトルトと同じくらとまでは行かないが、十分です。

お金がもっとあれば、別のパスタタイプを試せるんだけど・・・。


関連
マイクロダイエット シーズン1
2008/12/10 マイクロダイエット初めて試した

無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログからの紹介です。


マイクロダイエットストア 楽天市場店
マイクロダイエットストア楽天市場店

マイクロダイエット・オンライン(オリジナル店)掲載予定
posted by The Saitou at 17:24 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2008年12月10日

マイクロダイエット初めて試した

今回届いたマイクロダイエットセットマイクロダイエットを試す機会ができたので、セルフチョイスパック×2を2008/11/29注文した。

届いたのは2008/12/3。
あまりにも忙しく下準備になかなか着手できなかったため、開始が遅れてしまった。

今回選んだのは
Dココア
Dストロベリー
Dカフェラテ
Dマンゴー
Dヨーグルト
Dベリーミックス
Dビターショコラ
Rカルボナーラ
Rデミグラス
Rトマトソース
Cチョコレート
Cココナッツ
Cストロベリー
Cベリー
を2つずつ。

シェイカー・初回購入資料・ガイアバスソルト・ガイアボディーマッサージウォッシュ(ソープ・手袋)がついていた。


これから28日間(抜いたらその分延長)、平日の朝もしくは昼の1回・休日はお茶の換わり又は食事が抜けた補充としてマイクロダイエットを使っていきます。

お金が無いのでマイクロダイエットオリジナルレトルト・サポートフードをば使いません。

他社製品は条件・報酬次第で使うかもしれません。



今日は第1日目。

朝飯(13:30)と昼飯(15:30)が接近していて牛乳を飲まなかったので、昼飯としてDカフェラテを飲んだ。(いつもならば、袋麺食うところです)

Dカフェラテは、いつも飲んでいるインスタントコーヒー割牛乳と違いすぎて違和感を感じた。
味は好きでも嫌いでもなかった。

飯の間隔が不十分だったため、飲みきるのが辛かった。

マイクロダイエットドリンクは、水では最後まで溶かしきれず、いくらか底に残る。
すぐに洗わないと、こびれつき、水で流しただけでは落ちなくなる。


マイクロダイエットは、著しく体力が低下している人は使用を控えなけるようにと。

体調不良の私の当てはまりそうだ。

ノーリスク・ノーリターン、ここでチャレンジしなければ、体調改善・ダイエット無し。

栄養の偏りも体調の不良の一因、栄養のバランスが取れているはずのマイクロダイエットを使えば、栄養の偏りが少し改善するはず。

ということで、当初の予定通り進めることにしました。

栄養の偏り改善は、マイクロダイエットの目的外の使い方ですね。


マイクロダイエットを使っての目標は
体調改善
体重62kg
ガイアボディーマッサージウォッシュ&ソルトでニキビ解消

現状は
2008/11/16 体の不調
体重64kg
体脂肪26.5%


今日は遅い、しかも書きつづけてはネタが切れてしまう。マイクロダイエットの資料と栄養の見直しは後で書くことにします。


無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログレビューブログからの紹介です。


マイクロダイエットストア 楽天市場店
マイクロダイエットストア楽天市場店

マイクロダイエット・オンライン(オリジナル店)掲載予定
posted by The Saitou at 03:54 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2008年02月24日

クリスタルベア付きの十六茶

クリスタルベア付きの十六茶2Lを買いました。



上の画像は、実際に買った十六茶についていたクリスタルベア「ライトグリーンこじかベア」です。
付属のパンフによると「ライトグリーンこじかベア」は、「自分の信じる道を選んで、出会い運アップ!?」。
私自身、彼女いないから、そうあってほしいです。


わたしがお茶を買う際に選ぶポイントとしているのは、価格です。
本当は非お茶系の飲み物を飲みたいが、貧乏なので非お茶系飲み物と同じ値段で、量が多いお茶(紅茶を除く)を買っています。
いつも買っているボトルのサイズは、一番お得な2Lです。

いつも一番安い輸入のお茶を買うようにしています。
そんな私でも人並みに苦さ・渋さが苦手なので、飲むに堪えられないものはいくら安くても買いません。
安い輸入のお茶ばかり飲んでいると飽きてしまいます(現に飽きたことがあります)。
そこで飽き防止のため、特売で売られているおいしい一流ブランドのお茶を買って飲みます。
安さ、飲んだ間隔が一番空いているのどちらかを優先するかは、おいしさと値段を天秤にかけて決めています。

もの珍しいお茶を稀に買うことがありますが、208円より高ければ買うのをためらいます。

当然、健康茶は高くて手が出せません。



十六茶は特売で売られていることがあるので、良く飲んでいるほうです。
味は、飲みやすい。
よく飲んでいるほうとは言えども、他と比べたらあまり飲んでいないので、飽きた事はまだ無い。

今飲んでいるお茶を空けたら、この十六茶を飲みます。


十六茶お求めの方はこちら
アサヒ十六茶ペット2L 6本 さんきん楽天支店
タグ:食品 飲料
posted by The Saitou at 23:52 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2008年01月22日

シャカシャカチキン

2008/1/11、100円マックの新メニューとして「シャカシャカチキン」が発売されました。
味は、「チーズ」「レモンペッパー」「ホットチリ」。

「シャカシャカチキン」と聞いて、「シャカシャカポテト」を思い出しました。
「シャカシャカポテト」は、マックフライドポテトとフレーバーを袋の中でかき混ぜると言うものです。
「シャカシャカチキン」は、「シャカシャカポテト」のチキン版です。


「シャカシャカチキン」が100円マックのメニューであることは私にとって大きなことです。
今まで、他に目ぼしいメニューが無く、追加で注文する単品がいつもハンバーガー(レギュラー)で単調でした。
「シャカシャカチキン」が追加されたことにより、変化をつけることができ、よりマクドナルドを利用したくなりました。
ハンバーガー(レギュラー)に比べ少し高いので、贅沢したいときに注文したいです。


「シャカシャカチキン」で一番食べたい味は「ホットチリ」です。
私は辛いものが好きだからです。
「チーズ」は、コクがあっておいしそうです。
「レモンペッパー」は、そこら辺にあるフライドチキンのようになるので悪くないと思います。
どんな味になっているのか気のなるので全種類食べてみたいです。


そんな、「シャカシャカチキン」をより詳しく知りたい方は、公式ホームページへ。
http://shakashaka.jp
posted by The Saitou at 01:31 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年11月21日

マックラップ

2007/11/2マクドナルドが新メニュー「マックラップ」を発売した。

夜7時以降バリューセット1つ購入につき、100円マック無料券1枚プレゼントキャンペーンですっかり影が薄くなってしまいました。

それでも、マックラップのサイトをみて、「ああ、こういう新メニューのCMやっていたな」と思い出しました。


私はWEB誘導が無いフリースタイル編CMしか見たことが無いため、マックラップのサイトを見るまで、マックラップWeb限定CMがあることを知りませんでした。

そのマックラップWeb限定のCMは、何とマクドナルド利用客(一般人)が多数出演しているものです。

ああ、この私も「東京都エリア編」に出演したかった。何せ、少しでも有名になってブログの訪問者数を稼ぎ、就職のための資金・引退後の収入を手に入れなければならないからね。
「そのCMに出てちゃっかり自分のブログを宣伝したいなあ」とも思ってしまいました。

マックラップは成りに高いので、お金に余裕が出来たら是非食べてみたいです。


マックラップWEBサイト
http://www.mcdonalds.co.jp/mcwrap/
posted by The Saitou at 02:15 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年09月20日

アクアクララのウォーターサーバーに不具合

JNNニュースバード見ていたところ、
過去に紹介したアクアクララのウォーターサーバーに給湯つまみの安全ロック機能に不具合が見つかり修理交換している」
と報道されていました。


頭の片隅でアクアクララのことが残っていたため、この不具合リコール事件の書くことができました。


関連
給湯つまみ(温水フォーセット)の安全ロック作動不良品の交換について (アクアクララHP重要なお知らせ2007/9/19)
タグ:食品
posted by The Saitou at 12:30 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年09月06日

マクドナルドのシャキ氷食べました

マックカフェオープン記念で、マクドナルドでシャキ氷が数量限定で14:00〜閉店の間、販売されています。

そのシャキ氷イチゴを食べました。

通常カキ氷は液体シロップをかけて食べるものだが、シャキ氷イチゴは、真中にイチゴジャムが埋め込まれていて、一番下に練乳があります。

私は、ジャムをすくいながら食べました。
食べ始めは、氷がぼろぼろ落ちて、食べづらかった。
深さが均等になるように食べ進み、練乳にぶち当たったときに全部混ぜて食べました。
最初、練乳があるとは知らずに食べたので練乳の味が濃くなってしまった。

いままで、シャキ氷のように真中にジャムがあるカキ氷を見たことが無かったです。
味は、最初のほうは調節しながら食べられたので美味しかったが、最後のほうは練乳が多すぎて、私には甘すぎた。

次は是非とも目に良いとされているブルーベリーを作ってもらいたい。
posted by The Saitou at 19:54 | 埼玉 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年06月20日

ベジタブル探検隊

ベジタブル探検隊に成海璃子さんのインタビュー記事が掲載された。

その記事を見て思ったことは、やはり成海さんも1日の野菜摂取量350gをとるのが無理で、野菜ジュースは最初飲みづらいというイメージがあったとのこと。

また成海さんは野菜ジュースを飲んでみたら飲みやすく、忙しい日が続く朝には飲むようにしているとのこと。
私は野菜ジュースを飲んだことがあるが、できうることなら野菜ジュースを飲みたくないと思っています。値段が高いし、味は他の種類のドリンクに比べ好みでないから。強いて飲むとしたらトマトベースの野菜ジュースです。

にんじんベースの野菜ジュースの中には甘味があっておいしいと感じるものが、配合を間違えておいしくないものがあります。それだから値段抜きにしてもにんじんベースの野菜ジュースを飲みたくないです。

で、野菜不足はどう解決するか、無理に解決しようとしないことです。野菜嫌いなのに嫌々口にすればストレスになり毒です。必要となれば自ずと口にするだろう。
まあ、腹が出っ張ったら、口に入れるものを極力減らすということをしようかと思います。


伊藤園では一日分の野菜に使われているにんじん「KI-3」のネーミング募集中です。詳しいことはこちら


話題に出たもの
一日分の野菜 ペット280g*24本 一日分の野菜 ペット900g*12本
posted by The Saitou at 00:00 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年06月07日

オロナミンCキモチスイッチキャンペーン

オロナミンCはキモチスイッチプロジェクトというサイトを開いています。
キモチスイッチとは、前向きな気持ちに切り替えるときの合言葉で、キモチスイッチプロジェクトはそれを応援しているとの事。

キモチスイッチプロジェクトは、いろんな企画があり、その1つがキモチスイッチキャンペーンです。
前向きな気持ちになるスイッチが入るアイテムを合計12070人プレゼントしようという懸賞で、応募するには応募シール10枚集めなければいけません。
期間は2007/6/1〜2007/7/31



キモチスイッチキャンペーンで私が一番欲しい賞品は、C賞ニンテンドーDSLiteです。
私はファイナルファンタジーシリーズが好きで、一番最初にプレイしたファイナルファンタジー3のリメイクが出たらそれを買ってプレイしたいと思っていましたが、実際に出たのは不幸なことにニンテンドーDS版でした。
去年から貧乏になって、バリバリのゲーマーのくせに携帯ゲーム機であるニンテンドーDSLiteすらを持っていない異常な状態です。
そのため、ファイナルファンタジー3リメイク版をプレイできなくて困っています。
今私は、攻略本とサウンドトラックは持っていて、ニンテンドーDS版ファイナルファンタジー3をプレイしたくて堪らない状態です。
キモチスイッチキャンペーンで、ニンテンドーDSLiteを当てて、ファイナルファンタジー3リメイク版をプレイしたいです。


関連アイテム
オロナミンC 10本 NDS版 ファイナルファンタジー3
ニンテンドーDS本体
posted by The Saitou at 12:40 | 埼玉 ☀ | Comment(1) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年04月22日

ナイトール

ナイトールという不眠に効く医薬品が2007/3/1に発売されました。



そのナイトールのサイトに不眠自己診断テスト、不眠対策コラム記事があります。

寝るまで時間がかかり、十分寝たはずなのに寝足りないことが多く朝早く起きれない(ひどいときは13:00まで寝ていた)ので診断テストを受けた。その結果、70点で中程度の不眠だとのこと。やはりそうかと思いました。睡眠障害対処12指針を見たところ、既に実行しているものと対策しようが無いものばかりで役に立たなかった。

このように不眠自己診断テストをすれば、どれくらい不眠なのかわかります。また、テスト後にある睡眠障害対処12指針を一度目を通し、対策できることをしよう。

十分寝たはずなのに寝足りないということが一因で、就職できなくて困っています。お金に余裕が出来れば、いい仕事をするために不眠治療薬を使いたいと思います。

関連
ナイトール 公式サイト

ナイトールお求めはこちらから
ナイトール12錠

The Saitou's楽天ASショップ別館 睡眠改善薬
タグ:不眠
posted by The Saitou at 23:49 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(1) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年02月28日

レシピブログ

私はあまり料理をしません。パスタ、中華蕎麦をゆでるくらいです。レトルトパスターソースの備蓄が切れたときに、ペペロンチーニのもとでスパゲッティペペロンチーニを作るくらいです。

レシピブログは、料理ブログのポータルサイトです。レシピブログ利用すれば簡単料理の作り方を見つけることが出来ると思います。
レシピブログに登録できるのは料理専門のブログであることです。私がそこに登録するためにはブログを新設する必要があります。
料理レシピの記事を書いている皆さん、料理専門ブログを立ち上げ、レシピブログに登録しましょう。

タグ:ブログ 料理
posted by The Saitou at 19:09 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年02月22日

Oisix

この時期、食材配達屋さんにとって、大きなイベントがない平時の時期です。

Oisix(おいしっくす) は、いろんな食材を扱っていて、Onland店舗でなかなか手に入らない有機野菜も扱っています。うちの地域は有機野菜を扱っている高級スーパーが存在し得ないので、有機野菜を求めるには食材配達、インターネット注文しか方法がありません。

残念なことにOisix(おいしっくす) は楽天市場店をたたんでしまいました。まあ、ポイントプログラム経由でオリジナル店で買い物をすればいいことです。

Oisix(おいしっくす) さんとは牛乳配達屋さんを通してつきあいがあります。

以前、他の食材配達屋さんとつきあいがありました。新聞受けに挟んでおいた注文書と代金の袋を、家に来た当時のクラスメイトに取られてしまい、それ以来その食材配達屋さんからカタログも受け取らず注文しなくなりました。当時銀行引き落としというものが既にあった時代でしたので、このトラブルを防げたと思うと残念に思います。

この記事は「※BloMotion・キャンペーン参加記事」です。

関連
Oisix(おいしっくす) (オリジナル店TOPページ)
2006/12/16 Oisixのおせち


Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
有機野菜、ちょっと高価な食品を扱っています。
posted by The Saitou at 13:34 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(3) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年01月28日

トレハロース

今日は、トレハロースのHPを見た。トレハロースにあまり興味が無かったので、知らないことばかりです。

トレハロースが発見されたのは1832年。林原がでんぷんからの量産化は1994年。CMが放送され日本でたくさん人たちに知られたのは2006年の夏ごろだと思います。

量産化前は1kg3〜5万円、量産化後1kg300円だとのこと。私が思うにはトレハロースは特殊なもので高級品のイメージがあります。

トレハロースは身近な食品にもあり、食パン、しいたけ、マッシュルームに含まれている。しいたけがもどるのはトレハロースのおかげだそうで。これを利用して、もどす時のためのトレハロースと、しいたけに含まれている保存料のホルマリンを使って干しマツタケを作ってもらいたいものです。



関連
トレハロースのHP

関連商品
トレハロロース甘味料 とれはのいのち H+B ライフサイエンス
タグ:食品
posted by The Saitou at 19:31 | 埼玉 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2007年01月23日

こだわりのギフト&ショッピングe-select

こだわりのギフト&ショッピングe-select」は、食品に力を入れている通販サイトです。
そのサイトに、いろんなお店がテナントとして入っているけど、サイトに統一感がある。

私は楽天市場をよく利用しているが、目当てのものを検索で探すと同じ物が複数の店舗に見つかり、それぞれ決済方法・送料を確認しながらどのお店で買い物をすればいいのかと比較検討するので時間がかかる。

こだわりのギフト&ショッピングe-selectは、決済方法・送料無料で統一していて、こだわりのギフト&ショッピングe-select内では決済方法・送料を比較検討する必要が無いのでその分時間が節約できる。さらに「セレクト」名がつくように複数のお店から同じ商品を出品された場合、値段が高い方を載せないということをすると思います。
安いお店の商品が売り切れたら、在庫のある高いお店のものに差し替えるでしょう。

私は今のところ食品の通販ギフトを必要としていないのでこのサイトを利用する予定がありません。

この記事は「※BloMotion・キャンペーン参加記事」です。
タグ:食品 通販
posted by The Saitou at 18:00 | 埼玉 ☀ | Comment(1) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2006年12月16日

Oisix(おいしっくす)のおせち

おせちを何にするかもう決めましたか。まだという人は、Oisix(おいしっくす)のおせちにしてはいかがでしょうか。

Oisix(おいしっくす)のおせちは素材を厳選し、合成着色料・保存料・遺伝子組み替え原料を使用しないなどの健康に配慮したこだわりがあります。

2006/12/16 18:12現在、人気No.3の中で残っているのは、和風おせち「松竹梅」+中華風オードブルセット、和洋折衷おせち「高砂」。人気No.3の再追加があるかどうか私にはわかりません。ランク外の「福寿」は2006/12/13に100個再追加がありました。
おせち特集は2006/12/25まで

私の家のおせちは私自身で決めていないのでどうなるかはわかりません。少人数用のおせちがOisixにあったらいいなと思いました。


Oisixは楽天市場に支店があるため、気になって覗いてみたところ、クリスマスケーキ特集をしていた。


追記 2007/11/14
Oisix楽天市場支店は既に閉店しました。


関連
Oisix(おいしっくす) (オリジナル店TOPページ)
Oisixのおせち特集 (オリジナル店)

Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)
有機野菜、ちょっと高価な食品を扱っています。
タグ:Oisix おせち
posted by The Saitou at 18:33 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(2) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2006年11月25日

宅配ピザ

宅配ピザを食べたいシチュエーションといったら、やはりみんなが集まるパーティのときです。宅配ピザは、量が多く、高い。一人で食える代物ではありません。だから、食べるとなると大人数とになります。
大人数とピザを食べる機会が全くないので、今まで宅配ピザを食べたことがありません。どんな味なのか気になるが、高価なため試してみようという気になれません。
ピザは西洋のものなので、ピザを食べるならばクリスマス。日本色が濃い正月には食べたくないです。
 

宅配ピザの1つ、ドミノ・ピザでは、2007/3/15限定でクワトロ・クロワッサンを販売しています。
クワトロ・クロワッサンクワトロ・クロワッサンを写真で見たところ、クロワッサン独特な味で、おいしそうです。
IT技術でここまで進んだのか、なんとネット注文が出来てしまう。
あまり宅配ピザに興味がなかったので、オプトイン広告メールで宅配ピザの広告を見た覚えがない。たまにチラシを受け取るが、よく読まなかった。

関連
宅配ピザのドミノ・ピザ

ドミノ・ピザ【携帯向けサイト】

ドミノピザ PCで注文はこちらから
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

楽天市場で「ピザ」を探す

ピザのお供
タバスコ 60ml 七味唐辛子50g【半鐘屋】
posted by The Saitou at 19:18 | 埼玉 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita

2006年11月19日

カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ

カゴメの植物性乳酸菌ラブレのパッケージを見たところ、黄緑の丸があったのでキウイが入っているんじゃないかと思った。公式HPを見たところ、キウイは入っておらず、緑の丸のライムが入っていた。
公式HPを見ただけではトクホに認定してるかどうかはわからない。もし、認定されていなければトクホの認定を受けてもらいたいです。
今のところ、北海道・九州・沖縄のOnland店舗で買う事ができません。


私は健康のためにしていること、それはタバコを吸わない、お酒を飲まない、と言うことです。
タバコは金がかかるし、健康に悪いし、就職の際にタバコを吸っていない人に比べ1万円給料が安くなる事があるといいことありません。禁煙手当て分、月給をディスカウントすると言ってもなかなか就職先が見つかりません。
酒飲まないについて、ゲームプレイ、オプトイン広告メール読みと忙しいことと、咲け買う金がないことです。そのため、お酒試飲の仕事に応募してもなかなか選ばれる事がない。

私のおなかの健康状態は、下痢気味で困っています。携帯ゲーム機をプレイすることについて困る事がないが、据え置き型ゲーム機・デスクトップPCでは時間が取られてしまうので困っています。

『植物性乳酸菌ラブレ』のような健康飲料は高くて手が出せません。まあ、それほど私は金欠なんです。

楽天で買いたい人はこちらから


カゴメ 植物性乳酸菌 ラブレ 80mlX3本X6セット
posted by The Saitou at 13:55 | 埼玉 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ食品・外食・調理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
読んだら報告しよう
BlogPoeple FC2ブログランキング j-Ranking CoRichブログランキング ブログランキングくつろぐ
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング ブログの殿堂 edita
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。